魚釣り♫ | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

ある日の週末、主人と長女、次女が
魚釣りに行きました🐟

魚釣りやエビ釣りが子供達は好きなので
たまに行っておりますが
やはり2、3時間は滞在するので
私と三女はお留守番🏠

今回行ったのはPasir Ris Town Parkにある
魚釣り場🐠
ちなみにエビ釣り場や
小さな子が魚に餌をあげる餌やり場、
初心者子供向けの釣り場もあったようです
(あくまで主人に聞いた話なので
詳しくは不明

主人と子供達が釣りをしたのは
kelang fishing course らしく
3時間で55ドルとのこと

初心者向けコースは
3時間45ドルだったようです。

ちなみに偶然にも2年前にも
全く同じ日に釣りに行っており
2匹釣り上げていました🐟🐟
ただし私、魚は捌けないので
そのまま返して来てもらいました

今回は…というと
今回も2匹釣ってきました‼️
{D9FD8D76-40EF-4CA5-AAEC-9D079EAC4799}

そして近くのレストランで調理してもらい
(1キロ15ドルの値段設定。
30ドル払ったようです。つまり2キロかな。)
夕ご飯にいただきました

↓なんか顔がね…ワイルドだなあせる
{3382083F-AC2E-4C56-9A7E-C8DECC62A240}
↓反対向き。
{BF3611B0-84E4-4E17-A17E-A051DC20DD1A}
↓左のタレをかけていただきます。
醤油ベースな味付け。
{8A03B180-57EA-4F02-B5B2-8498ECE77DFC}
↓こちらはタイ風な味付けでピリ辛。
{BF63BCE0-784F-4859-99ED-38F5ECF05DF4}

お魚は見た目は微妙ですが
両方美味しく、もちろん完食しました❗️

ただ釣り代55ドル、調理料30ドル
合計80ドルと
なかなか高級な魚料理の気もしますが

子供達も楽しめたので、
ま、良かったかな