『Uggli Muffins』@トア・パヨ | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

以前何人かの方のブログで読ませていただいてから、ずっと気になっていた
トア・パヨのマーケットの二階にある
『Uggli Muffins』へ行ってきました

トア・パヨ駅の1つ隣のBraddell駅に
到着し、駅から徒歩3分くらい?
HDBの中を通り抜け到着

↓一階はマーケット、二階がホーカー。
{7828D226-9BC9-4428-A8FD-AFB679E160A4}

ブログで見た衝撃的な形のマフィン⚡️
絶対に食べたいが、
焼きあがり時間などは不明
とりあえずお店を探す👀

↓ありました〜!
{33528934-FA9B-4A4C-BDCE-8F5C70FFF412}
↓色んなフレーバーがあるようですが
よく見るとユニークなフレーバーも(^^;;
{1DD74D8F-05FC-47EA-AC20-AF514E91F013}
↓一個1.2ドルですが12個で12ドル。
{329F2F89-CDCB-43B8-8887-AA927C9FAD60}

10:15頃到着したのですか
焼きあがりが10:30頃だったようで
あと15分待ってね、と言われたので
マーケットでお買い物をして
戻ってきました

早速注文をしました

↓こんな感じ。
{0E7FDBA1-2B00-4BB2-84D8-32584A3BFEF9}

おじちゃん、フレーバーを教えてくれながら
箱に入れてくれましたが
あまりのスピードに何のマフィンか
はっきり分からず

ちなみにオレオ、レーズン、
ハチミツっぽい味のマフィン(正確には不明)、クランベリーかと思いきや、
アメリカに売ってそうな
長いグミっぽい物が入ったマフィン(ただこれも正確には不明)の4種類でした。

そして数を数えると
私がしばらく待っていたからか
オマケで1つ多く入れてくれていました
ありがたや〜

{20E159CD-5692-4AC8-BD36-104115E5A244}

そして衝撃的な形のマフィンは👇👇👇

↓箱から溢れる、マフィンとは思えない形
{06663DC1-2003-4903-9A73-8F0188148CDD} 

マフィンの裏側の写真がないのですが
後ろから見るとマフィンっぽいです

ちなみに味ですが
きめは細かくなく、ちょっと荒い感じの
マフィン
でも程よい甘さでペロッと食べてしまいます
高級な味ではありませんが私は好きな味
ちなみに主人も次女も気に入っていました
長女は
『不味くもないけど、美味しくもない』と
ま、好みは多少分かれるマフィンなのかな

また買いに行きたいです

ランチに近くにあったストールで
サンダーティーライスを買って帰りました🍵

↓このお店
{74863161-E0F2-4026-A747-DC88AE287A3C}

基本は3.5ドルですがブラウンライス&
持ち帰りにしたので(容器代がかかる)
4.2ドルでした

{614442BB-0387-4616-99BE-C9B6C7FF9A1F}
↓こんな感じ。
{98730F1F-5386-412D-9F39-612C3C6DFC60}

初めて食べたので他との比較ができないのですが、ヘルシーだけどボリュームもあり
美味しかったです

天気が怪しかったのでいそいそと帰りましたが
やっぱりマーケットは楽しいな

Uggli Muffinsj
127 Lorong 1 Toa Payoh
#02-34
Singapore 310127