TVに出ていた『イーシュン パーク・ホーカーセンター』に行きました♫ | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

少し前の話になりますが
イーシュン パーク・ホーカーセンターに行きました🚙

イーシュン パーク・ホーカーセンターは
綺麗なホーカー
ただ我が家からは遠い…

ちなみになぜここまで来たか、というと
以前『ヒャッキン』という百円均一の商品を
海外の方に使ってもらう、
という日本のテレビ番組で
こちらのホーカーの方が出ていたので
ずっと気になっていたのです

↓建物はまだ新しいです。
{F7CE60B3-94FF-4520-8612-2207DDC461AA}
↓ホーカーの外観。
たまたま通った二階建てバスも
シンガポールらしいな♫
{A93A3859-6711-4A03-BC37-84D27CA4790E}
↓お客さんがたくさんだったので
ホーカーの上部分しか撮れず(^^;;
{969D3908-D13D-415C-9630-D4A5011D2B46}

そしてテレビに出ていた目的のお店
『ハッカ トウフ ボウル』。
ちなみにまだ若い店主のお兄さん、
テレビ情報によると
妹さんだったかな?の大学?の学費を稼ぐ為、 
1人で仕込みや調理、会計などを
しているとのこと。
そこで百均の便利グッズを使ってもらい
時短の仕込みができ、お兄さん大喜びアップ
という内容でした星カラフル

↓こちらがお目当のストール。
{59822F1E-FDD4-4D45-8B47-CB2DBD886134}
↓売り切れ(?仕込んでない?)もいくつかありました。
{3E724F8B-6C4F-4C93-96FF-143B4A8A02C3}
↓店主さんの紹介コーナー。有名人!?
{C05A183A-CC7B-494D-A95D-3B23DBC67089}

ちなみに日曜日だったからか?
1人ではなくお父さん、お母さんのような
年代の方も働いておられました

お客さんも結構いたのでなんだか
安心しました。(⇦余計なお世話(^^;;?)

そしてこちらがお目当のハッカトウフボウル
5.5ドル。
{31158AD9-D942-4D44-A758-8BAAFF861B27}

お味は…というと、あくまで私の感想ですが
めちゃ美味しいラブ

正直あまり期待はしていませんでしたが
(単なるミーハーかよ…
日本人好み、しつこくなくて
優しい味でまた食べたいラブラブ
お店が遠いのが残念すぎる
近かったらしょっちゅう食べそう❗️
でも無事目的のお料理を食べることができ満足です

↓長女は日本食のストールから注文。
{E6A3B4CF-5921-4614-9552-09F1C974B60B}
↓主人は肉骨茶と豚肉の??なんだろ、
かなり大きな塊を注文しました。
{332B22BA-378F-4037-8572-7226A028624A}
↓おやつに購入。
シンガポール風パンケーキ?
たまにホーカーで見かけます&好物
{07E51E02-4BBE-4022-A09A-73D8E13973CE}
↓種類が豊富!
{BB74CD3A-3CEE-4A9F-A2D3-FB8F0572F980}

購入時に👆のお店の方が私に
『中国人じゃないよね?』
『シンガポール人でもないよね?』 と言うので
『日本人だよ🇯🇵』と言うと
『なるほど〜❗️』と言っていました。
日本人はあまり来ないのかな?
と思った瞬間

ちなみにもう1つ驚いたことが

実はハッカトウフボウルを注文した時に
値段表示は5.5ドルなのに代金が6ドルでした
一緒に付いていたタレ代?税金?
まさかボラれた⁉️
(そんなことは考えたくないが…)
と疑問ながらも、ま、50セントだし、と
思っていたのですが、その謎が解けました

お店のおじさんがお金を払う時に
『トレイは使う?』と聞いたので
普段トレイを使う為『Yes!』と言ったのですが
実は50セントはトレイ代だったのです❗️

でも安心してください
トレイ(+使った食器)を返却場所に
持っていくと50セント戻ってくるのです

人件費削減?のシステム。
トレイが置きっぱなしにならないから
席も座りやすいですね♫
素晴らしいシステム

↓トレイ返却場所。
立派なので結構お金がかかってそうですね。
{ECAE66D1-48B0-4659-B443-3BBCE2099184}
↓トレイで隠れていた為気づいていませんでしたが、テーブルにも記載されていました。
{E65E0B5A-4666-4702-805C-3B6ED45B6197}

ホーカーでは普段は食器を
テーブルに置いたまま帰りますが
(シンガポールでは片付ける方がいるので
これが普通。)
三女がトレイをひっぱりそうで
怖かった為、返却しに行きました。
それがなかったらこのシステムに
気づかなかったでしょう。

食後、隣にある
『イーシュン パーク』で子供達を
遊ばせました

↓遊具も結構あり、楽しんでました
{7A4E04A9-D537-419C-8F3E-80372252E0BF}

結構広い公園と思われますが
行ったのはプレイグランド部分のみ。
とりあえず暑い

遊んだ後はホーカに戻り
デザートをいただきました

↓私が注文したのは右のボボチャチャ。
中に芋やかぼちゃ、タピオカが入っています。
温かい物もありますが
冷たいボボチャチャにしました🍧
{B0DC0249-B248-49B4-822F-31B5D5ED7B59}

イーシュン パーク・ホーカーセンター、
今回は食べるものを決めていたので
他のストールはあまり見ていませんが
綺麗なストールばかりで
ホーカーが苦手な人でも行きやすいかも!?

あとホーカーにしては珍しく
ベビーチェアもありました

美味しかったからまた行きたいな