ナショナル・ギャラリー🖼
MRTシティ・ホール駅近くにありますが
以前ナショナル・ギャラリー近くで
習い事をしていたので、
習い事が終わったら行こう!と
思っていたのに、当時私は妊娠中

初期は悪阻で行けず、
中旬は予定を色々入れ忙しく行けず、
後半はお腹が重くて行けず…

…って行く気あるんかい❗️という感じで
結構行かずじまいでしたが
遂にナショナル・ギャラリーへ
家族で行ってきました

市庁舎側の建物に分かれています。
↓ドームがある方が裁判所側(地図の左側)
広い方が市庁舎側(地図の右側)
市庁舎側がメイン?に感じましたが
我が家は先に裁判所側の建物に行ったので
市庁舎側に行った時には空腹で
(昼ご飯はまだだった)
すでに疲れていました

裁判所側の5階はかなり個性的な作品もあり
ネズミの皮でできたコートや、
ヘビ皮の作品、他にも凡人にはよく分からない作品多数あり…

泡泡のオブジェも階段の踊り場にあったな…

これは結構斬新だった…
↓一階(だったかな?)牢屋がありました。
子供達が楽しめます

自分がデザインした絵(この場合は洋服)が
映像の中に飛び込んで動きます。
↓白装束にニコちゃんマークの
悪趣味な洋服は長女のデザイン

ただ、これは迷路ではありませんでした。
順路が簡単に分かります

何なのかは…謎

不思議な建物がありましたが
中が畳になっているお部屋。
楽しめるスカイラウンジの目の前からは
素晴らしい景色を眺めることができます

↓ただしこの写真は以前撮ったものです

ギャラリー全体としては
作品はシンガポールのアーティスト
東南アジア諸国のアーティストが
ほとんどのようでした。
残念ながら私は知識不足で知っている方は
おりませんでしたが
素晴らしい作品がたくさん展示されており
やはり一度は行くべきだな
と

感じました

↓館内ガイド。
料金はシンガポール人でない私たちは
通常大人20ドル、子供15ドル。
家族分だと結構かかりますが
なんと⁉️
DBSかPOSBのカードを持っていると
半額なんです

これはかなりお得でありがたかった



↓料金表には書いていませんが
人気のレストラン、
Violet Oonはかなり混んでいました。
お腹が空いて集中出来ないと勿体無いので
(⇦我が家のことだよ…)空腹じゃない時に
行かれるのをお勧めします

久しぶりに芸術に触れ
素敵な1日を過ごすことができました
