ユニバーサルスタジオ・シンガポールへ
初めて行きました

ずっと行きたかったのですが
常夏のシンガポール、
いつ行くべきか、暑いの嫌だな…と
なかなか重い腰が上がらなかったのです

当日は朝から雨





延期だな、と思いながらも
雨が上がってきたようなので
予定よりちょっと遅い出発になりましたが
思い切って行くことにしました

10:00開園ですが、10:00過ぎに到着。
↓とりあえず記念撮影📸
行ってからも何度か雨が降りましたが
運良く軒下で雨宿りをしたり
ショーを見ている最中だったり、
短時間で止んだので
特に影響はありませんでした。
最初に乗ったのは マダガスカルの
リバーボートに乗るアトラクション。
子供向けですが、ベビーは不可。
暗いので後ろのお子さんは泣いていました…

内容は怖くないけど、暗い為
ちょっと怖く感じてしまう子もいるかも

↓出発はこんな感じ。
中でマダガスカルの動物達が出迎えて(?)
くれます。
シュレックの4Dアドベンチャーへ

ベビーもOKです

広いシアターの中で飛び出てくる映像を
見ます

(眼鏡をかけて見るショートムービー)、
ただ水がピチャっと飛んできたり、
座席が動いたりするのでベビーびっくり

何度もちょっと水かけるの
やめてほしかったわ…

↓お城ですねぇ🏰
お土産物屋さんの中にあるミニ観覧車。
乗ってみました

感想は……特に無し

可愛らしいショーを
想像していたらしいのですが…

実際は火薬も使う、
かなりスリル満点なショー

ちなみに今までに行った
日本のユニバーサルスタジオ、
ハリウッドのユニバーサルスタジオでも
見た覚えが…👀

ただどの国もハイクオリティ、
何度見ても素晴らしい

↓ジェットスキーや船、
飛行機まで出てくるショー。
↓古代エジプトのゾーン。巨大です!
↓アヌビスもデカイ
ちなみにこの古代エジプトゾーンの
Mummyというアトラクションが、
想像より怖かった

待ち時間短く(五分)
屋内のアトラクションだったので
甘く見ていたら、
暗闇の中のジェットコースター、
しかもいきなり後ろ向き走行になったり
いつ終わるか先が見えないので恐怖

オススメですが、小さいお子様は
ご注意下さい。(122cm以下は乗れません)
そしてニューヨークゾーンから
ハリウッドゾーンへ

↓クッキーモンスターのクッキー屋さん♫
↓エルモのショーは25分くらいでした

色々なショーが行われていますが
かなり良かったダンスのショー。
チェケラッチョなお兄さん達が
宙を舞います

観客との距離も近く
アクロバティックなショーに釘付け

個人的には今回一番印象に残ったかも

↓後ろのお兄さんが跳んでます

アトラクションなどがありました

↓一緒に写真撮影ができましたが
行列だった為お客さんがいない
一瞬の隙をつき撮影しました。
ロボット、ここまで来たか!という動きで
座るタイプとぶら下がりタイプの2種類が
同時に運行しています。
待ち時間が長いときで120分でした。
セサミストリートの
スパゲッティ スペース チェース



お子様向けですがベビーは不可。
お客さんはそれなりに多かったです。
ただ待ち時間5分のアトラクションも多く、
次女は身長制限で乗れないものも結構あり
ベビーはショー以外は無理だったので
すぐに乗れるものから乗って行った感じです。
園内があまり広くないので
ちびっ子連れの我が家には
ありがたい広さでした

20:30からの花火も見たかったのですが
次女がもう寝そうで20:30までは無理だろうと
20:00前にUSSを後にしました🚙
念願のユニバーサルスタジオ・シンガポール、
満喫できました
