カンガルーの肉を食べる!! 〜パース家族旅行⑩〜 | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

キングスパークに行き、
バスで戻ってまた歩き別のバスに乗り…🚌
朝からずっと外なので
なかなか疲れました

この日の夜は長女(小学四年生)が
食べたがっていたカンガルーの肉を求めて
パース駅の北側、
ノースブリッジという地区へ
こちら飲食店が並びます。

駅から歩いて5分〜10分位、
『アウドバック ジャックス』という
ステーキのお店へ

↓こちら外観。
{C917D8BB-4ADB-412F-A3A3-5B4A8B9CAF48}

実はカンガルーの肉、オーストラリアでは
もっと普通に食べれるのかな、
と思っていましたが
なかなか扱っているレストランを見つけられず、オプショナルツアーのガイドさんに
このレストランのことを聞いて
調べて行ったのでした

↓店内。
巨大クロコダイルが天井から
ぶら下がっています。
{628843B7-7D7D-41CE-BDE3-4766FEDD4C87}

レストランはカンガルー、エミュ
(ダチョウに次いで世界で二番目に大きい鳥)
クロコダイルなどの肉が食べれますが
一皿30ドル超え
美味しくなかったらイタイ出費

すると色々少しずつ入った盛り合わせが
19.95ドルだったので、それを注文

長女はカンガルーをたくさん食べたいと
言っていましたが 
美味しいか分からないからと説得(?)し
盛り合わせにしました。

↓カンガルー、クロコダイル、
イノシシ、ラクダ、バッファロー、エミュが
食べられます。
{8102B7A1-9F04-4196-8ADE-A6062A647BBA}
↓串盛り合わせは小さめに載っていました。
この日はラクダがなかった為
カンガルーを二本にしました。
{F7FCD81B-AA0E-47EA-A095-1E79625CCD51}
↓こんな感じです!
{4B828791-5081-4CDF-8911-8FBCC6822DF6}

カンガルーはレアだったようですが
お肉は固めで美味しいか、と言われると
微妙(^^;;

エミュ、クロコダイルは長女が食べたので
不明。絶品ではなかった模様

イノシシは宮崎(地元)で食べれるので
特に珍しくはなく、
バッファロー(水牛)は
一番美味しかった気がします

ただオーストラリア珍味だけでは足りないので
他にも注文してシェアしました🍖

↓ステーキ。
何の部位だったっけ…(^^;;
{59955227-6064-48E1-B93C-389C809AE4C0}
↓ポークリブ。
美味しいけど濃い量が多すぎ完食できず…。
{EBD94DA4-10CE-4809-8763-30BAD85441CE}
↓チャレンジ物もあり。
30分で巨大ステーキを食べるというもの。
後ろの席の方がチャレンジしてましたが
あと少しで無理だったようです
{8515D266-3C56-4491-9A7D-61B8D0A75B5C}

長女念願のカンガルーが食べれて良かった
長女も満足な様子でした

ちなみにこの日、我が家は
カバシャム・ワイルドライフ・パークにて
カンガルーと触れ合っていますニヒヒ

カンガルーと触れ合い
カンガルーを食べる…
それでいいのか…長女よ
(↑ちなみに長女は以前、
カエル園でカエルと戯れ
カエルの唐揚げを食べる子供です

色々な場所に行き疲れましたが
ギュッと詰まった充実した1日でした

↓夜のパース駅前広場。
{BB3235A0-BE70-4988-8B06-B27F6471F379}

〜つづく〜