お菓子屋さん『candylicious』 | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

セントーサ島の水族館へ行った後は
周辺をぶらぶら

気になったお店があったので
行ってみました
その名は『candylicious』

↓見事なキャンディツリー
{332AC9B3-8E9C-42AE-AD8E-A3150FF8B321}
↓外にもキャラクターがたくさん!
{1093C8E4-440B-48FC-A309-442492B570C6}
↓アメリカンなチョコレート達
{59F1A2C7-908E-4945-9CB1-BF32F0E699C8}
↓M&M'sも
{6A1CFBE5-F5A9-4B44-A4F2-A68B9A0EC0FD}

店外が楽しい
中に入ってまず目を奪われたものは…ラブ

↓たくさんのアイスクリーム!
他の種類もありました
一つ7-8ドルだったかな?4人分で26ドル
家族で食べると結構高いです(^^;;
{58F103CC-5242-4E1B-9377-540C4CB72985}
↓ジェラートも
{02DA2876-C009-47A6-8642-767A38E39581}
↓カラフルなお菓子コーナー。
{7E355F8C-38CC-420F-92F7-3519E9E9CA75}

長女が小さい時に
大好きだったM&M's。
ニューヨークに行った時は毎回
M&M'sのお店に行っていたので
懐かしかった✨
{FDF36779-5035-435F-B3B7-D6B5A5B371A7}
↓少しでしたがM&M'sグッズもありました
{557257BD-CEB6-4543-B1A9-C69A4D88BD84}
↓自分で好きな色を好きな分だけ入れる
M&M'sのマシーン(?)
{B3BDA7E8-5C25-4A29-9CD4-046AB85C55A5}
↓長女の好きな体に悪そうなカラフルな
粉のお菓子。
事前に容器(細長い入れ物)を買い、
入る分だけ好きな味の粉を入れます
{66582FD3-8E49-4E53-9B36-110125A9C849}
↓マーライオンのお土産も🦁
{5891858B-D4DD-41B0-8F0C-E8F16AC55AB8}
{9BF646E9-380D-4102-B314-75D0AAC8686D}
↓子供用ミニカートもありました
{E24AD1D9-3710-46C7-88D1-A13330A3BF9F}
↓クリスマスツリーも🎄
{93D32C93-C4D7-47F8-9137-016BF36C32DD}

とっても楽しくワクワクする
お菓子屋さんでした
大人も夢中になってしまいます
また行きたいです

長女は粉のお菓子と(写真上⬆︎)
次女がM&M'sチョコレートと
(既に食べ尽くしている為写真無し
Greenのお皿(次女用)を買いました
{8D4AEC80-E04A-4EE5-A20E-0593FA3CA467}