インドネシア土産と謎の味のケーキ。 | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

先週主人はインドネシア出張でした✈️
インドネシアにも関わらず
ちょっと辺鄙な場所だった様で
移動に8時間かかったとか
帰りは午前2時半起きだったとかで
とても疲れて帰ってきました

出張も頻繁なので
普段はお土産はないことが多いのですが
今回は私がお友達にあげるお菓子を
買ってきてほしかったこともあり
そのついで(?)で
自宅のお土産もありました
 
↓現地から「何がいい〜?」と
送られてきた写真📷
ちなみにこちらは目的地だった
辺鄙な場所ではなくスラバヤの空港です。
{526AF048-D5DC-4004-B607-7DC6015B993C}
↓マンゴーチョコもありますが
マンゴーストロベリー(いちごチョコ?)も
ありますね〜!
{287B4B61-A899-4D07-895A-B5D2B5D77AA8}
{E4D7BE5B-E908-4843-87B5-9C5AEC3BDC7B}

写真を見て気になっていた
『バナナクレープ』を買ってきてくれました。
ただし、まだ食べてないので味は不明(^^;
{9373FB0B-2535-40DD-9DBC-1899B5BE2B55}
そして『Lapis Legit』というケーキ。
シンガポールにも似たケーキありますね。
{8527018D-8037-46FA-B43D-97C00BCB56BB}

ちなみに味は…

『Moscovis』味でした

{2BEE51AE-E83E-4865-8F51-DAC5CD8E35FB}


…『Moscovis』って
何味だよ…

調べてみたところ👇

おっさんが出てきました
(画像はもちろんお借りしたものです)
{345A4E6A-616B-4E50-B232-C60C4A6A41E1}↓拡大
{CB8C6B1B-5728-4E3E-8073-734513373C0D}

表記がポルトガル語?なので
詳しくは分かりませんでしたが
ブラジルの方ということは分かりました

…って、なんか話が逸れましたが
味に関しては結局分かりませんでした
比較的シンプルな味。
美味しかったです

ちなみにお友達には似たタイプのケーキを
あげましたが、味は不明…汗
自宅のお土産は美味しかったので
食べれないほどマズイことはないと
思います

お菓子は日本のものが一番美味しいと
思いますが、
たまには海外土産のお菓子もいいですね