ベビーの成長 | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

三女、生後103日、
少しずつ成長を感じてきました

午前中はほとんど寝ており
私も次女を幼稚園に送り出した後は
一緒に寝ていました
(小学校のお弁当作りのため、
毎日早起きしないといけないのです

幸せなひと時だったのに
ここ最近、次女を送り出した後から
お目目ぱっちり
(基本はつぶらな瞳です

午後も前ほど寝なくなり
私はお昼寝ができない〜ゲッソリ

ま、それでも夜は長いと
7時間寝てくれたこともあり
(ただし私は朝起きないといけないので
そんなに寝れませんが…)
夜中も一度、多くて二度しか起きないので
ありがたいBabyではあります
(⬆︎っていうか、私の昼寝は不要…^^;?)

そして、二つ目の変化

笑ったりお喋りは
随分前からしていますが
今日寝返りを成功させました
1人目なら喜んでいるのでしょうが 
3人目…

あまりスピーディな成長だと
ますます目が離せなくなるので
『チョ、マテヨ…汗
というのが正直な感想

いや、喜ばしいことなんですけどね…

長女も3か月で寝返り
10ケ月で歩き始めたので
同じようなパターンだと大変だな💦
ちなみに次女はよく覚えていないから
もう少し遅かったはず

主人は毎日遅いし
平日は期待できないので
二人のお姉ちゃんのサポートを受けながら
頑張ろうと思います

↓寝返り後の姿。
{3F11BFB7-93B5-4430-8AFF-BF31A402958E}