一ヶ月健診 | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

早いもので9/7で三女が生まれて
一か月経ちました

一人目(長女)は昼夜逆転Babyで
夜はウハウハ言ってました

...とは言っても昼間もあまり寝ず
私は毎日2時間くらいしか
寝ていませんでした…

私と里帰り先の母は
毎日寝不足でフラフラし
とてもとても一ヶ月が長く感じました

二人目(次女)は長女に比べたら
全然寝てくれましたが
三女に比べたら、
特別寝る子ではなかったかな、と
今になっては思います。

でも当時は長女に比べたら
夜に寝てくれたので
とても親孝行に感じました
(今は悪魔だけど…笑い泣き

三女はよく寝てくれる赤ちゃんで
ナニーさんの助けもあり
少し余裕があるからだと思いますが
同じ新生児でもこんなに違うものか
と感動しています^^;
ただ最近は夜寝つきが悪いので
この先少し不安ですが💦

一人目と三人目が逆だったら
私は耐えられなかったでしょうゲッソリ

同じ母から生まれても
赤ちゃん、こうも違うんだビックリマーク
しみじみ思います。

言うなれば
一人目(悪魔)く二人目(人間)く三人目(天使)と言った感じニヒヒ

毎日慌ただしく
三人目は特にあっという間に
過ぎていきました

一ヶ月健診では
以前出ていた黄疸も治り
問題ないとのことで
今は乳児湿疹とオムツかぶれという
新たな問題が出てきましたが
長女も次女も同じだったので
根気よく薬を塗って
治していくしかないかな、とあせる

ちなみに身長は5cm伸び
体重は1600gも増えていましたびっくり
ちょっと母乳が高カロリーなようです^^;

↓母子手帳が三冊びっくり
一冊目は産婦人科、二冊目は小児科
三冊目は大使館でいただきました。
日本に帰ったらどれを使うべきか
悩みます^^;
{08733113-0C4E-4266-812F-F4D66DF0AFB5}

何はともあれ、私も三女も
元気に一ヶ月を迎えられたことに感謝