ビンタン島へ行く その③ ~ニルワナ・リゾートのレストラン~ | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

『ニルワナ・リゾートホテル』内にはレストランが

数カ所ありましたご飯

 

朝食会場でもあった『The Coffee Shop』

(朝ごはんはビュッフェです)。

 

ロビーと同じフロアにある『Dino Bistro』。

ホテルに到着した時間が中途半端な時間(15時過ぎ)

だったのですが、

このレストランは開いていたので食事ができましたスマイリー

 

↓ビンタンビールとスイカジュース。

↓子供達はピザぴざ1ぴーす

↓コブサラダ。

↓フィリーステーキサンドイッチ。

 

結局最終日のお昼もここでいただきました。

 

↓サンドイッチ。

 

プール横の『Poolside Restaurant』

夜のシーフード・ビュッフェをやっていたり、

(到着した日の夜だけの限定だったので食べていません。)

解放感溢れるレストラン。

(いわゆる屋外・・・)

残念ながらこちらは行っておりません。

 

ヌードル専門店『Neydles House』は行っておりませんが、

いい感じのレストランに見えましたキラキラ

 

リゾート内(ホテル外)にフードコートがあると聞いたので

無料シャトルバスに乗って行きましたが、

(ただ歩いても5分くらいだったよう)

全くフードコートっぽくなく、普通のレストランのようだった

『Makan Makan』。

お客さんがおらず、営業していないかと思った位でした苦笑

同じ建物の中にボーリング場がありました。

 

↓ボーリング場の建物の中にありました。

↓Fried Rice.

↓・・・何だったっけ顔2

↓洋食もありました。

↓焼きそば・・・?だったかな顔2顔2

 

私達の後に数組お客さんが入ってきましたが、

レストラン自体が目立たなさすぎ!?

味は悪くありませんが、お値段はそれなりでした。

 

二日目の夜はビンタン島で人気の

『Kelong Seafood Restaurant(ケロン シーフード レストラン)』キラキラ

ホテルから無料シャトルバスで5分位です。

日本人の方も多かったです。

 

↓撮影したのは翌日のお昼です。

海沿いに立つレストラン♪

 

こちらは前日の夜にホテルコンシェルジュを通して

予約をしてもらいましたが、

その時点では海側の席は満席汗

海側希望だったら早めに予約をしてくださいキラキラ

 

ただ私達が予約した19時頃はもう真っ暗だったので

海側でなくても良かったかもしれませんが、

17時半位?は夕日が見えるようなのです夕日

 

↓暗いので写りがわるいですが、ケロンレストランの中。

 

ケロン シーフード レストランは何を食べても美味しかったペロリ

人気の理由も分かります。

ブラックペッパークラブが時価だったので

注文したものの中では値段が一番高くなりましたが、

大人2人、子供2人(一人は大人並みに食べる苦笑)で

150㌦位。

 

↓シーフード・フライド・ライス。

↓クラブ ミート スィートコーンスープ。 ↓ビンタン島名物・ゴンゴン貝。

美味しかった!

↓空心菜とイカのXOソース炒め。

↓そしてブラックペッパークラブ。

美味しかったけれど、手はベタベタ汗

手洗い場がありました。

 

味はホテルだけあって、どこも美味しかったですが

リゾート内での食事になってしまうので

食事代は結構かかりました汗

 

リゾートホテルなのである程度は覚悟していたものの

やっぱり噂通り物価が高いな~と感じたビンタン島でした出費

 

~つづく~