ミャンマーは屋台がたくさん
美味しそうだな~と思うものもたくさんあったのですが
やはり日本人の私達はあたりやすいらしく
お友達も屋台料理は止めたほうがいいかも・・・とアドバイスしてくれました。
そんなわけで今回は短い旅行なので諦めました
ちなみにミャンマーはお水は水道水は飲めまないので
水もヤバいらしいのですが
屋台で使われる油もアタル原因の一つのようです。
暑い日差しの中、何度も使われるであろう油、
あたるのも分かります・・・
オプショナルツアーでお世話になった
ミャンマー人のガイドさんも
日本留学後ミャンマーの屋台でごはんを食べたところ
アタッたらしく、
日本的胃袋に慣れてしまうと
ミャンマー人のように
屋台料理を美味しくいただけないようです
麺類、とうもろこし、フルーツ、デザート
揚げ物・・・・
あまり写真は撮れませんでしたが
屋台があると町の活気が溢れていていいですね♪
あ、食べてないので味は不明です
↓店主は見当たらず、
鍋には麺料理らしきものがぐつぐつ・・・・
↓こちらはイチゴ売り。
↓結構揚げすぎな感じの揚げ物。
↓とうもろこし、美味しそうだったな
~つづく~