充実した市内観光も終わりましたが
この後に行きたいところが・・・
時間はまだ16時位だったので
このままホテルに戻ってはちょっと勿体ない
その場所とは
ミャンマー在住のお友達に前日に聞いていた
『ドラえもんカフェ』
(正確にはST Cafe)
駐在の日本人妻の方の間で熱い
のかどうかは謎ですが
写真を見せてもらいかなり興味津々・・・
・・・だったのですが、
街中からちょっと離れるということで
前日は時間がなく諦めておりました
しかし次女が『ドラえもん行きたい~!』と
かなりしつこいので
2日目の市内観光の移動中
ガイドさんに場所を聞いて
(ガイドさんも知らなったようですが
ガイドさん、お店に電話をして
場所を確認してくれました)
ドラえもんカフェに行くことができました
店内はブルー、ドラえもんカラー
いました、いました、怪しいドラえもん人形
↓・・・・こ・・・これは・・・・
ちなみに残念ながら非売品とのこと。
(右はお客さんからのプレゼントと言っていたような・・・)
ある意味非売品でよかったかも(笑)
↓店内ドラえもんで埋め尽くされておりました
お客さんはいなさそうでしたが、
スタッフはフレンドリーで
ドラえもんの着ぐるみも登場してくれました
↓ほかにお客さんがいなかったので
私達だけの為に登場してくれたドラえもんは
4頭身とちょっとスタイルがよかったです(笑)
次女を抱っこしてくれたり、一緒に写真を撮ってくれたり
サービス精神旺盛で
そしてこのキュートなポーズ
爆笑を抑えるのに必死でした
さくらタワーでお茶をしたばかりだったので
あまりお茶をする気にもなりませんでしたが
カプチーノを注文
かわいいカプチーノが来ました♪
↓到着してからちょっと時間が経って
写真を撮ったので、イラストが少し沈み気味になって
しまいました
(店内を見るのに夢中になっていた・・・)
↓次女はフライドポテト
ドラえもんグッズもたくさん
思わずお買い物してしまいました
↓一部は非売品のようですが
可愛い&ちょっと怪しいドラえもんグッズがたくさん!
スムージーの試飲や風船のサービス、
ドラえもん登場などで
サービス面も満足
子供よりも私がかなり満足しました
そして楽しいお茶タイムが終わり、ホテルへ
ミャンマーはタクシーはメーターではなく
乗る前に交渉制なのですが
店員さんがタクシーをつかまえ交渉もしてくれ
とっても親切でした
ちなみに市内中心部まで5000チャット
結構離れています
ガイドさんもちょっと遠いから
5000チャットくらいかかるかも・・・と言っていたので
適正価格!?安心して乗れました
↓内側の入口。
正面はホテルでした。
↓道路に面した外観もドラえもんがたくさん♪
ドラえもんカフェ、ちょっと遠いですが
お薦めです
↓風船もサービス
その他購入したドラえもんグッズ
↓激安のラジコン。
↓次女が欲しがった太鼓を叩くドラえもん人形、
太鼓を叩きすぎたのか、ドラえもんの腕はムキムキです