ミャンマーのスーパーでお買い物&お土産 ~ミャンマー旅行その⑥~ | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

シャン料理レストランで

美味しい夕食をいただいた後

お友達にスーパーに

連れて行ってもらいましたニコニコ

 

というのも、

ガイドブックのミャンマー土産で見た

お弁当箱を買いたかったのですお弁当~♪

 

マーケットで購入しようと思っていたら

お友達がマーケットではあまり見たことがなく

スーパーの方が確実だよ♪

と教えてくれたので

スーパーでお土産購入も兼ね、

連れて行ってもらうことにちょこ

 

この時に行ったスーパーは

『CITY MART』というスーパーでした。

綺麗でシンガポールのスーパーと

変わらない雰囲気。

外国人向けと言っていたかな?

 

お目当てのお弁当箱も色々な種類、

メーカーがありましたが

お友達お薦めの物を購入ビックリマーク

 

3段でお値段の幅もありましたが

私が買ったものは

12500チャットだったので、

ちょっと高めかもしれません。

良質な物の方が長持ちするかな?と思ってウインク

 

↓『ZEBRA』というメーカーのもの。

お弁当袋がついていました♪

 

その他にも、ミャンマーミルクティーや

コーヒーを主に購入コーヒー

 

↓ミルクティーはお湯を注ぐだけで簡単ちょこ

↓カフェで食べた辛いスナックも売っていました♪

 

ちなみに3日目にホテルから比較的近くにあった

『RUBY MART』というローカルのスーパーにも

行きましたニコニコ

 

↓ガヤガヤした通りにありました。

 

お値段はあまりちゃんと見てなかったので

どのくらいの差だったのか

定かではありませんが顔2(←役立たず?)

買い物かごが汚かったのが印象的ですダウン

(行ったお店がたまたまかもしれません汗

 

私達が行ったRUBY MARTは

1階食料品や日用品、2階は衣料品でした音譜

 

↓こちらもお友達お薦めの石鹸。

お土産に数個購入♪

 

他にもは新しいショッピングモールの中にあった

『Market Place』というスーパーは

とても綺麗でしたキラキラ

 

↓ダウンタウンのシャングリラホテルの横の

新しいショッピングモールの地下にありました。

 

話が飛んでしまいましたが、

お友達家族とはスーパーで買い物後に

お別れしました泣きおまめ

ほんっとに充実した一日でしたキラキラ

 

お友達が色々と連れて行ってくれたり

教えてくれたおかげで

初日からとっても楽しい一日を過ごすことが

できましたキラきゅんっ

 

~2日目につづく~