ヤンゴン市内観光『シュエダゴン・パゴダ』 ~ミャンマー旅行その⑦~ | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

二日目は事前にインターネットで予約していた

オプショナルツアーのヤンゴン市内観光へくるまb

 

こちら専用車利用、

ミャンマーの主な見どころを一日で回りますキラキラ

 

『シュエダゴン・パゴダ』、

『チャウッダーヂー・パゴダ』

『スーレー・パゴダ』(ただしこちらは車窓からのみ)

ビルマ料理レストランでランチ、

『ボーヂョーアウンサン・マーケット』、

『さくらタワーでお茶』という内容ニコニコ

 

小さい子供(3歳)が一緒だったので

専用車というのは魅力的キラキラ

お値段も見比べた市内観光プランよりもお手頃だったので

こちらに参加しました。

(注※特に回し者ではありませんが、

参考までに♪)

 

↓『VELTRA』

https://www.veltra.com/jp/asia/myanmar/a/15011

 

最初に行った『シュエダゴン・パゴダ』、

前日は夜イベント(?)が開催されており、

にぎわっておりました夜空

ライトアップされたシュエダゴン・パゴダも美しかったですが

写真はありません笑い泣き

 

朝は9時ホテル出発だったオプショナルツアーですが

パゴダには朝一で行きました。

(と言ってもパゴダに到着したのは9時半頃?)

土足厳禁で靴下も脱がなければならない為、

日が照ってくると共に段々床が熱くなります晴れ

そんなわけで朝に組み込まれているのかな?

と思ったりもしました。

 

ちなみにこの日靴下を履いていた次女(3歳)。

結構難しいお年頃で、

靴下を脱ぐのを断固拒否滝汗

でも脱がせないといけないので

靴下を無理やり脱がせると大泣きされ、

困っておりましたが

ミャンマーの方は優しくて

誰も嫌な顔をせず、

ニコニコとみんなあやしてくれましたお願い

 

結局娘のご機嫌は

なかなかおさまりませんでしたが

主人が私達とはぐれてまでも

ご機嫌をとっていたようで

合流した時には泣きもおさまり・・・。

なんとか無事観光をすることができましたホッ

 

↓金色に輝く仏塔は美しかったです!

 

こちらでは自分の生まれた日が

何曜日だったかが重要なようで、

曜日ごとの祭壇があります。

もちろん事前に調べてなかったので

分からなかったのですが

ガイドさんが携帯で調べてくれましたニコニコ

(私の携帯は国が違うので使えない・・・)

便利な時代キラキラ

 

パゴダにある博物館でも色々な説明をしてもらい

約1時間、観光を満喫しましたちょこ

 

↓さすがミャンマー最大の寺院、

ATMもありましたビックリマーク

 

~つづく~