ミャンマー初日、ランチを食べた後
ミャンマー在住のお友達家族が
ホテルまで迎えに来てくれました
ミャンマーで会っているなんて
なんだか不思議です
ホテルロビーで少々お喋りをした後、
人数が多いので二手に分かれてタクシーに乗り
Happy Zoneなる遊園地(?)へ
こちらお友達が提案してくれた場所
ヤンゴンの主な観光場所には
翌日の市内観光で行くことになっていたりで
いくつか候補を挙げてくれた中で
私が一番興味があった場所です
なんでもミャンマーらしい場所とか・・・
市内中心部のホテルからタクシーで3500チャット
お友達曰く、ちょっと高かった!?
と言っていたので適正価格かは不明
ちなみにHappy Worldという場所もあるらしく
(しかもHappy Worldは2カ所ある!?)
『Happy Zone!』とタクシーの運転手さんに
何度も言っているのに
Happy Worldで降ろそうとする・・・・
現地人もよく分かっていないのか!?
お友達が一緒でなかったら
きっとHappy Worldで遊んでいたことでしょう・・・
行かれる際はお気を付け下さい
そんなわけでタクシーに道を間違えられつつも
無事たどり着いたHappy Zone
観光客皆無
って感じです
ミャンマー感満載
↓Happy Zoneの守り神!?
アヌビスがゲート前でお出迎えしてくれます
↓ゲート
↓入ってすぐのエントランスでは
いろんなキャラクターが出迎えてくれます
シンガポールのマーライオンもこんな所に・・・
↓入口付近には売店もありました。
・・・寄ってはいません・・・。
次女(3歳)には事前に
『ミッキーさんに会いにいくよ♪』
と言っていたのですが
このミッキーを見て、次女は
なんだか納得いかない表情をしておりました
↓「ミッキーだよ~・・・・
」
乗り物は大体一回500チャット。
40円位です
↓ミャンマー語での表示。
全く分からない・・・
↓ミニーマウスとドラえもんが並ぶ
日本ではあまり見ない光景
↓水遊びコーナーも。
ただミャンマー、水はヤバいらしいので
遊んでいません・・・
↓恐竜の顔と近代化が進むヤンゴンのマンション。
↓ハルク!
↓入っていませんが、
お化け屋敷らしきものも・・・
↓屋内遊技場はあまり魅力的ではない
コインゲームが・・・
↓う~ん・・・どれも・・・欲し・・・く・・・な・い・・
↓こちらは一枚のコインで
釘のついたダーツ(?)を3本もらい
風船を割るゲーム。
チケットを集めると商品がもらえます♪
↓そして景品交換所
長女、どれも要らないとのことでしたが
とりあへずブレスレットとエコバックとメモ帳を
GETしましした
↓こちらがGETした商品です
↓なんか…怖い・・・
↓寂れたミッキーも・・・
↓ランボー後ろ~
↓色々います
↓・・・・
写真ではこの楽しさは伝えきれず残念ですが
本当に楽しませて(笑わせて?)もらいました
このミニ遊園地(?)の先には
ジェットコースターなどがある
遊園地もあるようでしたが
暑さもあり、今回はこちらの子供向けゾーンに
行ったのみです。
ちなみに微妙な反応だった次女も
『またHappy Zone行きたい~』と言っているので
意外と楽しんでいたようです
ヤンゴンへ行く機会がありましたら
是非
日本では味わえない
怪しさ満点のHappy Zoneへ
(注※あくまで個人的感想です)