ご無沙汰しておりますあせる


気づけば3月、日本に帰国して一年が過ぎました日本

本当にあっという間でしたほし


今でもボストンのことを思い出すと

なんだか切なくなります涙

やっぱりボストンは遠すぎる~ひゅ~


もちろん日本での生活、ご飯もお菓子も美味しいし

帰国前からのお友達、帰国してからのお友達

仲良くしていただき楽しい毎日を過ごしているので

日本の生活が嫌なわけではありませんキラキラ


娘も日本の生活を満喫しており

英語塾は引き続き通っておりますが

現在の彼女の英語力はよく分かりません涙

(本人家では英語を使いたがりませんが

英語の知育ゲームなどは好んでしております。)


そして今年初のブログ更新になりますびっくり

決してブログのことを忘れていたわけではないのですが

今年に入ってとても忙しく

なかなかパソコンを触る時間がありませんでした↓


というのは、実は私1月10日に

第2子となる女の子を出産しましたきら

待望の二人目ですハート


一年前は二人目が生まれているなんて

想像もしていませんでしたが

無事に二人の母となれ幸せですキラキラ


ただ妊婦生活はそれなりに大変でした涙

悪阻もひどいけれど、上の娘の送り迎えや幼稚園の行事、

塾の送迎休んでいられません記号2


妊娠6ヶ月に入った頃にようやく復活し

その後はやりたいと思っていた英会話に行ったり

娘の習い事を増やしたり、出産までできることを楽しみましたアゲ


しかし段々大きくなるお腹でまた動きが鈍くなり

風邪はよくひくし、インフルエンザにはかかるし、

そして年末年始は肋骨に激痛が走り

なんとか出産までこぎつけた感じでしたわー


ちなみに産後に病院でレントゲンを撮ったところ

肋骨骨折しておりました・・・・トホホ泣き1

ほんと、自分で自分を褒めてあげたい・・・って感じですえへへ…


出産日は主人の誕生日と同じ、

主人への最高のプレゼントになったと勝手に思っていますまりもっこり


入院ライフも毎食美味しいご飯、

綺麗な部屋で快適に過ごせ、

そしてなんと言っても一人目の娘は

全く寝ず、毎日フラフラしながら育児をしておりましたが

今回のBabyは比較的よく寝てくれ、

『赤ちゃんってこんなに寝るんだ・・・』と感動しておりますきらきら!!

(そして上の子がいかにひどかったかを思い知る・・・ムンクの叫び


一ヶ月半ほど実家から母が手伝いに来てくれていたこともあり

色々と助けてもらいました。

今は母が帰ってしまった為毎日バタバタですが

頑張っておりますビックリ


そんなわけで久々となってしまったブログですが

またボチボチ更新できれば♪と思っておりますので

よろしくお願いいたしますウインク


↓出産お祝いもたくさんいただきました!!

みんなありがとう~はーと

こちらは『おむつケーキ』ケーキ
小さい方は病院からのお祝い、

大きい方はお友達が送ってくれましたららぶ