10月ももうすぐ終わりですね
毎日充実した生活を送れているおかげか
今月もあっという間に過ぎていった気がします。
少し前の話ですが10月3連休だった週末、
娘は初めて幼稚園での運動会を体験しました
正確にはその前に行われた小学校の運動会に
ダンスとかけっこだけ参加したのですが、
本格的(?)に運動会!という行事は初めてでした
アメリカのプリスクールではField Dayと言う
運動会???と思いきや
日本の運動会とは異なるものに参加したことはありますが
どちらが勝つかのような勝負事は初めて。
(アメリカプリスクール Field Day記事
http://ameblo.jp/abaaba-part4/entry-11277173610.html )
宮崎に住む実家の両親も日本に帰国してから
まだ我が家に来たことがなかったこともあり
せっかくならと運動会に合わせて来てくれました
午前中だけのお弁当要らずの運動会でしたが
障害物競走、親子競技、ダンスにリレー
リレーの練習は幼稚園で前々からやっていたようですが
入園して間もない頃、先生に
『リレーってやったことないんですか・・・?』と聞かれました
はい、ございません~
アメリカではやったことありませんでした~
バトン(幼稚園は輪っかのバトンらしい)を渡して
チームで協力して走るということを知らない娘は
かなり足をひっぱっていたようです
運動会までになんとか少し成長し
受け取ったバトンを抜かされることなく
なんとか無事に次の走者へ渡すことができました。
ハラハラした瞬間でした(^^:)
ダンスはみんなかわいらしく
きゃりーぱみゅぱみゅの『にんじゃりばんばん』を一生懸命踊り、
組体操も取り入れたものでした。
『こんなに大きくなったんだな』と
ちょっとウルウルしてしまいました
娘のチームは見事優勝
(と言っても2チームしかない(^^:))
記念に貯金箱トロフィーをいただきましたが(全員)
楽しい幼稚園の思い出になりました