先日娘の通う幼稚園で『給食参観』というものがありましたナイフとフォーク


アメリカのプリスクールでは親も参加できる

イベントなどはありましたが参観日はなかったので

この日が初めての参観日となりました音譜


給食を食べる為のテーブルの準備から

給食を食べる時間約30分、

片付けで床のゴミ掃除&テーブルやイスの片付け、

合計1時間以上を見るというものでした☆

匂いだけかがされるので、こちらはお腹減ります・・・・はにわ


アメリカではホットランチ(日替りメニュー)と言って

希望者は昼ごはんを購入することができましたが

メニューがアメリカンハンバーガーなので買っていたのは

毎週金曜日のピザのみピザ

(娘はアメリカンな食べ物はホットドッグとチキンフィンガーと

ピザ以外はあまり食べませんでした。)

そんなわけで日本人のお友達の多くは

基本はお弁当を持っていっておりましたお弁当


みんなと同じ物を食べるという給食は

もちろん日本の幼稚園に通い始めて初めてキラキラ


この日のメニューは

※ご飯

※牛乳

※豚肉のアップルソースかけ(なんんだか小洒落たメニュー(笑))

※じゃがいもの味噌汁

※切干大根の煮付け


小さい子でも食べれるようなメニューを考えているな~と

小学生以来の久々の献立表を見て思いましたが、

この日のメニューは多分完食は無理だろうなと予想ひらめき電球


しかし本人は全部食べるビックリマークとやる気満々でした。


給食時間が始まってからも勢いよく食べ始めたものの

お肉(ちょっと硬そう・・・・)と切干大根が減らない髑髏


先生に促され少しだけ食べるものの

結局半分くらい残し時間切れ・・・・汗


ちょっと期待したのですが、

ま、予想通りかなえへへ…


ちなみにおかわりは全部食べた子しかできませんが

給食初日は好きなカレーだったこともあり

ルールを知らなかった娘はカレーのみおかわりしようとして

先生に却下されたらしくひゅ~


次のカレーの時は頑張って全部食べたようでしたが

完食したのはそれ一回きりです顔2


子供らしく(?)あまり野菜を食べない娘あせる

アメリカでは好きだった人参も日本のものは味が違うようで

あまり好んで食べなくなりました・・・ダウン


アメリカではなかなか手に入らなかったり

高くて買わなかったものも多いので

初めて食べる物がたくさんだと思いますうえ


家ではなかなか作らないメニューも給食で食べることができるので、

少しずつでも日本の健康的な味に慣れてほしいものです日本