12月29日、前々からチケットを予約していたBoston Balletの
『Nutcracker(くるみ割り人形)』を見に行きました
チャイコフスキーの3大バレエの一つである『Nutcracker』、
12月のイベントで楽しみにしておりましたが
遂にこの日が来ました
チャイナ・タウンとボストン・コモンに近い『Opera House』、
外からではゴージャスさは分かりませんでしたが、
内装は超豪華
残念ながらバレエが行われるホールは写真撮影禁止ですが
素晴らしい内装でした
↓せっかくなので娘はドレスでおめかしして行きました♪
席は安い席でしたが、3人掛けの席を取ることができたので
子連れでも気分的に楽でした。
前半45分、休憩を挟んで後半、合計約2時間でした
娘は前半は大丈夫だったものの後半は『お家に帰る~』と
言い出しましたが、なんとか最後まで見ることができました
バレエはもちろん素晴らしく、主役の女の子がまた表情豊かで
ホントに上手
(選ばれた人なので上手というのも失礼な話ですが・・・)
舞台にももちろん感動しましたが
Principal Dancerの一人に日本人のKURANAGA MISAさんがおり
それも日本人としてはとても嬉しいことでした
彼女の踊る公演を見れたこともラッキー
そして実は(?)私は子供の頃にバレエを習っていたのですが
初・舞台(だったよな・・・?)も『くるみ割り人形』でした
記憶では少年その・・・⑤くらいの役だったと思っていましたが
舞台を見ているうちに『これもやった!』『あ、これも!!』と
少しずつ思い出していきました
記憶では少年の一員以外に兵隊の一員とスペインの踊り子です(^^:)
今になってやっと話が分かった気がしました
そんなわけで物は違えど、懐かしさもあり
ショーが終わってからもずっと『くるみ割り人形』の音楽が
耳を離れませんでした
久しぶりにバレエがやりたくなりました
・・・いやいや、それは色んな意味でキツイですね
でもほんと素晴らしかったです
↓お土産にRED SOXのユニフォームを着た『Nutcraker』型オーナメントと、なぜかロリポップのオーナメント(娘の希望です(^^:)を購入。
クリスマスは終わったけどね
↓寒い日でしたが、公演が終わって外に出ると
雪が降っておりました
↓リスちゃん、冬眠しなくていいのかい・・・?