先週の月曜日、かなり久しぶりのパン・お菓子教室へ行きました
11月は旅行や娘の学校のフェアの準備などでバタバタしていた為予約を入れなかったということもありますが、前回行く予定で予約をしていた10月、運悪くハリケーンが来てしまい、泣く泣くキャンセルをしたのでした
そんなわけで10月に作る予定だった『モンブラン』を
今回作れることになりました
娘はモンブラン大好き
・・・と言ってもまだ人生で2回くらいしか食べたことはないのですが
(アメリカには売っておりません・・・)
あまり期待をさせて作れなかったら困るので、無事に作って帰るまで
秘密にしておきました(^^:)
まずはモンブランの土台のサブレ作り
寒い時期ですが、寒いほうがサブレ作りには向いているようで
暖かいお部屋の場合は粉は直前まで冷蔵庫に入れておくとのことでした!
↓バターと粉・砂糖・塩を混ぜる。
そして卵も入れる。
↓こんなのでまとまるのかな・・・ってくらい粉っぽい。
↓棒で叩きながらまとめていく。
↓ラップに包んで棒で叩き、冷蔵庫で休ませる。
サブレ生地を寝かせている間にモンブランのクリーム用のピューレを甘く煮ます。
↓今回使ったのはこちら。
↓お砂糖を入れ10分ほど煮詰める。
寝かせておいたサブレを型抜きをして焼きます。
↓麺棒で叩きながら伸ばす。
焼いている間にTea Time
先生の手作りスープとパンはいつも美味しい♪
↓この日のメニュー♪
そして最後に生クリームを固めに泡立て
煮詰めた栗のクリームを混ぜデコレーション♪
↓栗ペーストと生クリームを混ぜています、
↓まずは生クリームのみのせ、その後に栗クリーム+生クリームを混ぜたものをデコレーション♪
ま、ま・・・いいか・・・(^^:)
でもお味は抜群
めっちゃめちゃ美味しいモンブランが出来ました~
↓粉砂糖とココアパウダーをふりかけ、
お家に帰っておやつに食べた娘は大満足
栗のペースト探しに行ってまた作りたいです