グランドキャニオン鉄道でグランドキャニオン駅へ到着し、

ランチを済ませ、いよいよ観光ですきら


まずは『Mather Point』へ。

テレビや写真などでは何度も見ているグランドキャニオンですが

やはり実物はすごいビックリ絶景に感動~ラブ目


↓美しく壮大な景色!!

Yaboo~!ボストン子育て日記

Yaboo~!ボストン子育て日記

↓地層を見ていると地球の長い歴史を感じます☆

Yaboo~!ボストン子育て日記


柵がないポイントもあり、帽子なんかが吹き飛ばされて落ちているのを見たりすると足がすくみます叫び


年間グランドキャニオンを訪れる人数450万人、

そして転落して亡くなった方が昨年は25人らしい汗


『Death of The Grand Canyon』(どうやってグランドキャニオンで死んだか)という本もあるらしいですが、残念ながら英語なので私は読むことができなさそうです・・・・。


転落した際、死体を捜す方法はハゲタカが集っている場所を探すことで見つけるようですが、これだけ大きなグランドキャニオンでは遺体を捜すのも至難の業になるようです。


ちなみにGift Shopにはハゲタカの人形も売っていました(^^;)

・・・売れるんだろうか・・・顔2


↓柵がない場所も結構ありました・・・ひゅ~

Yaboo~!ボストン子育て日記


数箇所からグランドキャニオンを眺めた後は

Bright Angel』というスポットへ。

私達が行った2箇所は観光コースでメジャーなポイント。


『Bright Angel』では展望台があったり、Gift Shopがあったり、

アイスクリームも売っていたし、ホテルがあったりと

観光客でとても賑わっておりましたニコニコ


↓Bright Angelはとても快適に過ごせます♪

Yaboo~!ボストン子育て日記

↓伝統のある『エル・トバー ホテル』のスイートからは

グランドキャニオンが見えるそうです!

ただし人気ホテルの為半年待ちだとか・・・

Yaboo~!ボストン子育て日記


そしてインディアン・ジェリーを売っている『Hpoi House』Hopiはインディアンの部族の名前)にも行ってみました。


↓建物も素敵♪

以前行ったサンタフェを思い出しました。
Yaboo~!ボストン子育て日記


グランドキャニオンの記念に一つアクセサリーを購入ハート

カジノで少々負けてしまった主人が罪滅ぼしに買ってくれましたかわうそ

(ちなみにその時はそんなことは知らなかったけど・・・汗


『Bright Angel』ではもう少し時間が欲しかったな~というくらい

あっという間に時間が過ぎてきましたきらきら!!


そして帰りもSeligmanにて休憩を取り、約4時間半のドライブの後

ラスベガスへと到着しました夜の街


↓帰り道にて・・・・。

Yaboo~!ボストン子育て日記


帰りはもうすでに暗くなっていたので、ラスベガスの町の光りがとても美しく、また一つ良いものを見せてもらったな~と思いましたかお


航空券代やホテル代は抑え、このツアーには少々投資をしましたが

ガイドさんも親切で、ゆったり回れ、プレイベートツアーになったこともあり、大大満足で2日間の旅行を終えましたキラキラ


ラスベガス到着後はガイドさんお薦めのラーメン屋さん『monta』で久々のとんこつラーメンを堪能し、さらに満足してホテルへと戻りましたホテル


ガイドさん、ありがとうございました~↑

とっても楽しく快適に過ごせ、満喫した2日間でしたウインク


↓インディアン・ジュエリーとお決まりのマグネットがお土産♪

(・・・自分のだけ・・・(^^;)?)
Yaboo~!ボストン子育て日記


グランドキャニオンへずっと行ってみたかったという主人、

念願叶い良かったね~!と喜んでいたのですが・・・汗


主人ももちろん感動はしておりましたが

『グランドキャニオンってこんな感じだった・・・?』

と、自分が想像していたところとちょっと違う様子がびょーん


『そうだよ。今日見たところが一番よくテレビなんかで見る場所じゃん』

と言ったものの、ハテはてなマークなんでだろう・・・?


そして主人は調べ気づきましたひらめき電球

そう、そして主人がずっと行ってみたかったのは

グランドキャニオンではなく、エアーズロックだったびっくり!!!

と言う事をひゅ~(はい。国が違いますねひよざえもん がーん


そんなわけでいつかまた主人の夢を叶えるべく

お金を貯めてエアーズロック(オーストラリア)へ

行くことができる日を楽しみにしていますわら