学校からの案内で

Back to School Nightに来てください』

という案内が、毎週もらうNews Letter(一週間のスケジュール・情報誌)に書いてありましたメモ


『Back to school Night』

・・・・ なんじゃそりゃ(^^:)


どうもNews Letterによると18時過ぎから始まる様子。

行っても分からない可能性大なので、

行かなくていいかな・・・と思っておりました。


正確に言うとちゃんと見ていなかった私あせる(全部英語だし・・・)

昨年そんなもの行った覚えないし・・・・。


お迎え時、今年入園したママさんに

Back to School Night行く?』と聞かれ、

『私昨年も行った覚えないんだよね~。行かなくていいんじゃない?』

と適当なことを言っておりましたえへへ…


しかし昨年も同じクラスだったお友達のエミリー(注※日本人)に

念の為聞いてみると

『行くつもり~。去年も行ったよ!』とのこと。


なんでだろう・・・はてなマーク私は行ってない・・・汗


なんて思っていると、エミリーは

『確か去年は旅行でいなかったと思うよ!』

私が完全に忘れていたことを覚えていてくれ、

それを聞いてうっすら思い出したビックリマーク

そうだ旅行に行って参加できなかったんだひらめき電球


そんなわけで基本的には子連れは駄目なので

主人には少し早く帰ってきてもらい(娘の世話係り)

行って見ました『Back to shcool Night』三日月


ちなみにこちら保護者会と言うのが一番しっくりくるかもhosi2


最初に行われるクラスでのクラス・ミーティングには

遅れそうだったので、事前に先生にその旨言ってたところ

『ぜ~んぜん遅れてもOKよ~』と言っていたので

そんなに重要でもなさそう(^^:)


到着したのは終了10分前あせる

カリキュラムについてのプリントをもらい、

子供へのメッセージなどを書いて終了顔2

来ていない方も数名いたようです。


その後学校全体での保護者説明会。

校長先生はじめ、数名の方のお話。


しかし、もちろん全部高速英語の上に

マイクのエコーがききすぎて

何言ってるか全然わかりませ~ん髑髏

(っていうか、マイク近づけすぎ・・・・汗


みんなが笑っているところも全く笑いのツボが分からず

隣に座っていたエミリーを見ると

どうも同じだったようで、ちょっと安心しました(^^:)


そんなこんなでこちらも比較的すぐ終了し

『Back to school』終了~うえ


う~ん・・・ 9割分からなかった・・・・

とりあへずそんなに重要なことは言ってなかった気がします汗

(それすら微妙(^^:))


・・・・これはやっぱり来なくても良かったかな・・・・ひゅ~

って気もするけど、アメリカの保護者会(?)も参加して雰囲気だけ

味わったと言うことで・・・良しとしましょうえへへ…


年度はじめは学校行事や説明会・イベントも目白押し(?)だし

色々と予定が入ってちょっと忙しいですが

アメリカの幼稚園生活、私も満喫しようと思いますうさちゃん


↓学校が終わってお友達と戯れるさらぴぃ。

現在上に乗っていますが、これが交互に繰り返されておりました(^^:)

二人でまるでプロレスごっこをしているかのようでしたドクロちゃん
Yaboo~!ボストン子育て日記