木曜日、前々から約束していた娘の学校の韓国人のお友達E君親子とプレイデート
ずっとプレイデートをしようと夏休みが始まった頃から話をしていたものの、お互い予定が合わず、結局夏休みの最後の最後でのプレイデートとなりました
行った場所は『Seicnce of Museum』(科学博物館)
E君はこちらのメンバー(年間行き放題チケット会員)で
5人まで無料で入れるらしく、一緒に連れて行ってもらうことに♪
私もずっと連れて行きたいと思いながら、若干微妙な場所と
『科学はまだ早い!?』と思っていたことから未だに行っていない子供向け施設でした。(注※実際は大人も楽しめます!)
入場料は無料の上、車で一緒に乗せて行ってもらうという高待遇のプレイデート、ありがたいです
↓こちらは以前撮った写真ですが、恐竜が目印の博物館!
館内、想像よりもかなり広い
RED WING, BLUE WING, GREEN WINGと三つのWINGから成り、自然、宇宙、医学、コンピューターなどたくさんのテーマのエリアに分かれております。
↓まずはギフトショップに寄り道。お約束だから仕方ない(^^:)
↓特別展示コーナーはエジプト展でした!
ラクダに乗って
しかしこのラクダの場所以外は写真禁止でした
↓何ウイングか忘れたけど、広~い博物館内の一角。
↓建物外にも恐竜がおりますが、中にもいました!
↓こちらは5歳以下の幼児スペース。
↓蜂の巣コーナー。蜂の気ぐるみもありましたが、
二人とも着ませんでした(^^:)
↓こちらは色々な音を体験するコーナー。
スタッフが教えてくれます♪
↓宇宙のコーナー。
↓ロケット体験♪
↓地球の生物のコーナーでは大きな地球の模型も
↓医学コーナー。中国の漢方屋さん♪
↓なんだかロマンティックなコーナーも
(何のコーナーかは・・・忘れました(^^:))
↓バーチャル・水族館。
ディズニーワールドの水族館でもこんなの見た!!
↓デカイ!!なぜか下には列車が走っておりました。
↓科学的プレイグラウンドも♪
↓こちらはクルクル回る遊具。
フードコートはもちろん、別途料金がかかるようですがプラネタリウムもあるようです
もちろんまだ娘(4歳)にはちょっと難しいかな~というコーナーもありましたが、4歳児でも楽しめるコーナーもたくさんあり、想像以上に良かった
ちなみにE君、多いときは週一回のペースで来るらしく、
どこに何があるか知り尽くしている様子で迷うこともなく
もうすぐ4歳(まだ3歳)の頼りになるガイドと一緒だったので
効率よく回れました
二人ともとても仲良く、見て触って動いて・・・楽しい時間を過ごしたようでした
そして夏休みの間に英語を忘れないか心配しておりましたが、この日の様子を見る限り、問題なく喋っておりほっとしました(忘れると学校生活に支障が出るので・・・・
)
9月生まれ、今月のBirthday Partyに招待してもらっていたものの予定が重なりPartyに行けないので、Birthday Giftを一足早く渡しました喜んでくれたので良かったです♪
アメリカでは9月から学校が始まるので、クラスでは一番小さかったE君、、夏休みの間会わない間に背も伸びたように感じ、顔つきも男らしくなり、以前よりも積極的になってお兄ちゃんになった気がしました
9月からも同じ学校・同じクラスなので喜んでおりましたが、なんと、他州へ11月に引っ越してしまうようで、またまた寂しくなります
引越しまで、仲良く楽しく遊んで欲しいものです