娘は今週火曜日から最後のサマースクール(第一弾と同じ学校)に再び通い始めました
朝8時半~12時半お迎え
あっという間ですが、行ってくれるだけでもありがたい
そんなわけで夏休みも終盤になりましたが
先週・先々週は娘もサマースクールには通っておらず、
一緒に過ごす時間が多かったので久しぶり(約2年ぶり!?)に
ニューイングランド・アクアリウム(水族館)に行きました
噂ではアクアリウム、改装の為、来月(?)からしばらく休館するとのことで(詳しくは分かりませんが・・・事実でなかったらごめんなさい
)その間に私達は帰国することになりそうなので、
どうしても夏休み中に連れて行きたかったのです
私 『Aquarium行こう』
娘 『Atrium Mall(ショッピング・モールの名前)行きたい!!』
ちょっとばかし名前が似ている為、水族館ではなく近くのショッピングモールに行きたがる娘(^^:)
なんとか説得し(おかしくない!?)連れて行きました
グリーンライン『Goverment Center』下車、
クインシーマーケットを通り抜け、徒歩約10分。
寄り道も多い娘なので結局12時前に到着
↓アクアリウム外観。
似顔絵屋さんやお土産屋さんも回りにおりました。
水族館の入館料とは別料金かかります。
↓水族館付近はホテルやレストランもあり
フェリーも出ています。
入場券を購入する為列に並ぶも、平日ですが夏休みということもあってか、かなり混んでいて約20分待ち
帰りには全くいなかったので、一番混んでいる時間帯だったのかな
大人$22、子供$15(位だったと思う)を払い中へ。
結構高いです
まずは入り口付近のコーナーへ。
エイ(?)を触れるコーナーがあるも、触れるほど近寄ってくれず
そして地下コーナー
色々な種類のクラゲがおりました。
もちろんこちらは触れません(^^;)
入り口一階メインのゲートをくぐるとペンギンさんがお出迎え
水浴びしている姿が可愛いです
こちらの水族館、4階まで突き抜けた巨大な水槽があり、
その回りとスロープが『らせん状』に取り囲んでおります
移動しながら海の生き物の観察が楽しめる造りとなっているのです
↓こちらは巨大水槽のてっぺんから覗きました
巨大水槽以外にもフロアごとに色々な海の生き物がおり
生態を観察することができます
↓こちらはLeafy Seadragonと言うらしい葉っぱのようなタツノオトシゴ。
↓観察中
↓好物のナマコは魅力的
アメリカでは食べれないな~
水槽を観察する以外にも触るコーナーやキッズスペースがありました
↓塗り絵を作成中。
このときはアシカ達はリラックスタイムでした
娘も行く前はショッピングモールの方が良さそうでしたが(なんちゅー子供じゃ・・・)久々の水族館、楽しかったようで『また行きたい~!』と言っていたので、連れて行った甲斐がありました
その後はフードコートでランチを食べ、Gift Shopでお菓子兼おもちゃを買わされ、アイスクリームを食べ、クインシーマーケット前のメリーゴーラウンドに乗り、ストリートパフォーマーのダンスを見て、お家に帰りました
結構疲れましたが、連れてきたかった場所に連れて行くことができ
ほっとしています
↓こちらは水族館の外にいるアザラシさん達。
『New England Aquarium』