ずっと行ってみたいと思いつつ、あまり遠くないので

いつでも行けるな~と思って、

今まで行っていなかった場所『レキシントン』。


我が家から1時間弱、ついに行ってみました(遅い・・・汗

ちなみに今さら(?)ですが、3連休の最終日の話です(^^;)


レキシントン、簡単に紹介すると、独立戦争発端の町

1775年4月19日、コンコード植民地兵士軍とイギリス連隊が

レキシントンで衝突爆弾


『レキシントン・コンコードの戦い』はアメリカ独立の第一歩として

アメリカ史に深く刻まれている・・・


・・・とガイドブックそのままの説明になってしまいましたがえへへ…

歴史に興味深い方にとっては魅力的な町きらきら!!


そして緑豊かな美しい町でもありますニコニコ


↓まずはVisiter Centerでガイドを入手!

町案内のガイドよりも何気に充実したお土産に見入ってしまう・・・(^^;)
Yaboo~!ボストン子育て日記

↓コンコードやボストン郊外の町でも見ることができる

『ミニットマン』の銅像。

ちなみにミニットマンとは民間兵士(農民兵)のことですが

召集がかかると数分(ミニット)のうちに銃を手に集まって

軍隊を組織したことから、この名前がついているようです。

すごいですね!!

Yaboo~!ボストン子育て日記
↓レキシントンの町並み♪

大きくはないですが、雰囲気の良い町並みでした(^^)
Yaboo~!ボストン子育て日記
↓国立遺産博物館。

アメリカ独立までの歴史が分かる場所!!ということで

行ってみましたが、残念ながらお休みでしたガクリ
Yaboo~!ボストン子育て日記

他にも見所は『レキシントン・グリーン』、『バックマン タバーン』(独立軍本部として使われた居酒屋)、『ハンコック・クラーク邸』などなど・・

写真撮っておりませんあせるひえ・・・汗


帰国までにもう一度ゆっくり訪れたい場所です音符


独立戦争関連

(コンコード記事http://ameblo.jp/abaaba-part4/day-20110417.html