10日くらい前のことです
我が家のキッチン・シンク下のパイプから微妙に水が漏れていました
大きな被害ではないけど、確実に水が漏れている・・・
被害拡大する前に修理してもらわないと・・・と思い
アパート・オフィスに行き、水漏れの為修理をしてほしい旨を伝えました。
月曜日の午前中に言ったので、その日のうちに修理に行くから、
とのことでしたが、待てども待てども来ません・・・
特に家にいなくても、勝手に鍵を開け、勝手に入って
(そう、土足のままね・・・)修理をしてくれるのですが、
家にいる間はいきなり人が入って来ると思うと
昼寝もできないし(大人なのでしなくていいですね)
なんだかトイレも落ち着いて行ってられないし、
第一キッチンなので夕ご飯の準備もできない
そしてついに・・・・この日は来ませんでした~・・・
そう言えば、一昨年、食洗機が壊れたときなんて
ドタキャンされたりで3回目でやっと来て修理をしてもらったことがあります。
このときはアパートの修理スタッフでは直せなかったので
専門業者に来てもらいました。
基本、日にちは決めるものの時間指定はできず(配管系の工事業者は忙しいらしいので、日本みたいに〇時に来ます、なんて丁寧なことしてくれません)
しかも3回目も午後1時~5時の間と言っていたのに、
午後6時頃、鼻歌歌いながらおっさんが来やがった)
いつ来るか分からないので、夕ご飯の準備もせずに待っていたのに
こんな時間に~と日本だったら怒るところだけど
(って、日本ではこんないい加減なことありませんね)
『じゃあ、工事しないよ』なんて言われたら困るので
(だって彼らは多忙なお仕事)
ぐっと我慢し、とりあへず不機嫌な顔でささやかな抵抗をしたのでした
作業中もおっさんは『あ~・・・』だの『これは困ったな・・・』
とか言っていたけど、腹が立ってるのですべて無視
なんとか2時間以上かかって工事終了。
ちなみに原因はもちろん私のせいではなくパイプの劣化でした。
食洗機を使う際は、汚れ物は一度洗い流して入れるので
壊れるような使い方してないもん
ちなみに食洗機の故障は結構あるようで、散々待たされ来なかった話も聞きます。
そんなもんだと思わないと仕方がない国のようです
今回もまた来なかったので散々待たされたことを思いだましたが、
とりあへず今回は月曜だから忙しかったんだ・・・と思って翌日待つことに。
主人が翌朝オフィスに電話をしてくれたところ
『えっ!?来てないの!?』とお姉さん。
『ここに電話して』と言われた番号にかけるとおじさんが
『昨日シンク見に行ったけど、悪いところなかったから何もせずに帰ったよ』とのこと
・・・っていうか、誰がシンクって言った~!???
シンク下のパイプから水漏れって言っただろ~!!
いくら英語が下手とは言え、絶対お姉さんには伝わっていたはず。
私も外出していたとは言え、
第一シンク下の扉あけて、鍋類全部だして待ってるんだから
普通に考えたら入った瞬間分かるだろうが~!!
ま、分からないのがアメリカ人・・・(一部のね・・・)
ほんとに来たのかも怪しいけれど
すぐに別のおじさん(このおじさんは昨日は来ていないと言ったので違うだろう)が来てチェック
単なるボルトの緩みによる水漏れかな?と思っていたけど甘かった・・・
年数経ちすぎてネジの溝がなくなり、パイプも錆びている為、
パイプ自体の交換が必要と言う。
思いのほか大掛かりな工事になり、約2時間後、
前回よりも若干見た目がしょぼいパイプになって、
我が家のキッチン・シンクの水漏れは直りました
↓交換前。見た目は普通ですが、
微妙にパイプ部分が湿って滴が垂れてくる状態でした・・・
めでたしめでたし・・・
・・・って、ネジの溝なくなるってどんだけ使ってるんじゃ~!!
現在我がアパート住居歴約2年にして、2回のキッチン工事、
帰国までのあと1年はもうトラブル起きないでね~