7月4日はアメリカ独立記念日でした
この連休中は至る所でイベントが開催されていたようですが、イベント情報を事前に調べておらず、たまたま通ったチャールズタウンで一年に一度(7月4日)だけ動く世界最古の戦闘艦『コンスティテューション号』を見たくらい・・・ ちょっと勿体無いことをした2年目の夏・・・
↓チャールズタウンにあるアメリカ独立の際に活躍したという『コンスティティューション号』。普段は停泊しています。
ボストンでの独立記念日のイベントで一番有名なのは、7月4日の夜(20時~)開催されるチャールズ・リバーでのボストン・ポップスの生演奏と花火
今日は色んな場所で花火が打ち上げられていますが、こちらが一番大規模な花火です。
一度は行って見たいけれど、交通規制もかかっているし、付近の道路も会場もめちゃめちゃ混むらしく、小さい子連れで行くとはちょっと大変かも・・・。(初めから諦めている!?)
しかし、私達のアパートの部屋は11階でベランダから花火が何とか見えるのです♪
何とか見える・・・という理由は目の前の病院郡がちょうど視界を遮り(この病院が近いのはありがたいんだけど、この日だけは微妙な存在・・・)そこにある大きな煙突が花火のど真ん中に来るのです
でも花火は上半分くらいは見えるし、ベランダで見ながらテレビの中継を見たり、ベットルームで寝転びながらも見れるので、混みあった場所に行くよりはいいかな~?と自分に言い聞かせたりして(^^;)
花火が我が家から見え始めたのは22時30分過ぎ。夜更かしが得意な娘は今回も起きていたので、2年連続見れました
地元の花火大会も、転勤で地元を離れたりしたので長らく見ていないな~
アメリカの花火を見ながら日本の夏祭りを懐かしく思いました