今日はパークストリートの英会話でした。

火曜と木曜では先生が違うのですが、木曜のレギュラーの先生は体調が悪いらしく、未だ一度も姿を見せていません・・・叫び

毎回、代理の先生だったり、先生が誰も来なかったり(おいおい・・・汗)そんな感じだったので(?)10数名いた生徒も段々少なくなり・・・

2~3人という、ありがたいのか盛り上がらないのか・・・

そんな環境で授業を受けていました。


しかし、先週から新しい代理の先生が決まり、なかなかいい感じの若い(ニヤリ)韓国系アメリカ人の先生なので、楽しく授業を受けれそうです音譜(私の英語力の問題があるけどね・・)

長らく風邪やバカンスでお休みしていた日本人の友人シェリーも約1ヶ月ぶり(?)に姿を現しましたえへ



今日は通学途中、なぜか2度も『Chinese!?』と聞かれました。(2人ともアジア系の人ではない)

2度間違われるのは珍しい・・・

エレベーターで一緒になったおじちゃんは、何か話し続けるものの、雑音と密室の為、何を言っているか分からず・・・

最後に『謝々!(シェイシェイ)』と言ってきたので、ようやく中国人と勘違いしていると気付きました・・・


でも、日本にいる欧米の方を見れば、アメリカ人と思ってしまう日本人もきっと多いだろうと思うと、ボストンでも人口が多い中国人と勘違いされるのはもっともかも・・・

私達でさえ、こちらにいる中国・韓国・日本人は見分けがつかないことも多いので(服装がアメリカのものだから)日本人同士でも英語を話しているなんてことも多々・・・


でも今日の私は中国系のオーラが出ていたのかな???



↓さらぴぃお昼寝中zzz

起こしても起きません・・・がっかり

今日のお昼寝3時間。寝すぎじゃ~!!
Yaboo~!ボストン子育て日記


本日のボストンは寒く、朝、外を見ると雪が少し積もり・・・日中も雪が舞っていました。

昨年主人が3月にボストンに来たときは、雪もなかったようですので、やはり今年は寒いのでしょうか。


被災地の方は寒い思いをされているんだろうな~と、こんな天気の日はなお一層心配になります。


福島原発の作業員の方が被爆され、悲しい気持ちでいっぱいです。

関東エリアの水道水の放射線物質のニュースもアメリカでも放送しております。
(ひとまず、基準値より下がりほっとしましたが・・・)


プレイグループの方からいただいたメールですが(ボストン大学の放射線専門の先生からのお知らせ)水道水の健康影響についての案内がありました。

日本医学放射線学会からの通知のようです↓


http://www.radiology.jp/modules/news/article.php?storyid=912


日本にいる方で不安に陥っている方がいれば、参考にしてください!