今年も主人の実家から大量に梅をいただきました

{78F22BC4-95DB-4DF5-9513-70DFB92EE9DB:01}
 
計ってみたら今年は4.5キロ
早速今年も梅シロップ作りました
(去年のブログはこちらこちら
というか…
実は私今体調を崩していて、遊びに来てくれたお義母さんが作ってくれました
今年はこうちゃんもお手伝いしてくれました
{9A663731-DB6A-4F18-BE66-D7B8E88D2E63:01}
 
梅を瓶に1つずつ入れて、氷砂糖をジャーっとぶちまける
どちらも、こうちゃんの好きな作業なので真剣な表情でやってました
 
で、8リットルの瓶が2瓶できあがりましたよ~
{0526CD8D-776D-4F0F-A724-829E5D6BC47E:01}
 
あとは、たま~にかき混ぜつつ氷砂糖が溶けるのを待つだけ
夏は炭酸水で割ってもいいし、冬はお湯で割ってもいいし、できあがりが楽しみ~
今年はうす~くお水で割ればこうちゃんも飲めるかな
自分で作ったジュースはおいしいよ
 
ところで梅酒や梅シロップを作っている皆さん、漬けた梅ってどうしてますか?
うちは、いつも使い道がわからず捨ててしまうんですが
どうにか使えないかなぁ…といつも思うんです
何かいい案があれば教えてください