自閉症と診断された後、先生からの提案 | akkoのブログ

akkoのブログ

自閉症の息子(3歳3ヶ月で診断、現在5歳)のこと、アメリカ生活のこと、私のこと、私が好きなことについて綴っています

弟くん、3歳3ヶ月で、自閉症と診断されました。

 

スタンフォード大学の病院(Lucile Packard Children's Hospital Stanford)で。

 

続いて、先生から様々な提案がなされます。

 

まず、二つ処方箋を出されました。

1、Applied Behavior Analysis、ABAセラピー

応用行動分析と言います。言葉やコミュニケーションスキルを増やすことができ、学力や集中力、注意力、記憶力なども向上できます。また、問題行動を減らすこともできます。伸ばしたい行動は褒めたり、ごほうびをあげて伸ばし、好ましくない行動は無視するなどして減らします。長年の実績があり、カリフォルニアでは保険適応のセラピーです。まずは業者を探すように言われました。

 

2、スピーチセラピー

こちらも保険適応でセラピー受けられます。

 

3、公立のプリスクールで特別支援学級に入るためのサポート

専門医の診断より先に、IEPミーティングを終えていました。「自閉症の傾向が強いけれども、特別支援学級に入るほどではない」という判断をされ、承諾のサインをしていましたが、先生が診断した状況から、「この状況でサービスが受けられないのは全くもっておかしい」と一筆書いてもらうことができました。

 

4、ESPAの紹介

Early Support Program for Autism

病院の中にあるけれど、病院とは別の組織です。自閉症関連のサービスや勉強会、自助グループの紹介、親への教育、サービス提供者と親をつなぐ手助けなどをしています。

 

後に、右も左も分からない外国人の私たちが、サービスを受けられるようになるために導いてくれる存在となります。

 

通訳はつかないけれども紹介しますか?と聞かれ、夫は「もちろんやるよね?」と私に聞いてから「YES」と返事。

 

5、PRTを親子で学ぶトレーニング

PRT (Pivotal Response Training) とは ABAセラピーの手法を使う新しいセラピーの一種です。子供のモチベーションに重きをおいて、今まさに、その子が興味関心を持っているものを使って行う、手法です。主に言葉の発達に効果があります。

 

保険は聞かないかもしれないけど紹介しますか?と聞かれ、夫は「もちろんやるよね?」と私に聞いてから「YES」と返事。

 

6、遺伝子検査

保険が効かないことが多く、遺伝子検査で異常が見つかったとしても、やれることに代わりはないという説明。

まずは保険会社に検査をリクエストしてもらうことになりました。高額のため、保険が効けばやることになります。

 

先生からの提案は以上でした。

 

他に、自閉症について説明してあるプリントや、ABAセラピー、PRTのパンフレット、障害者と普通の子を一緒に預かるプリスクールのパンフレット、Autism Speaksの案内などをもらいました。