INABA/SALAS、行ってきましたー!!
職場の人に
「Zepp Nambaなら絶対電車が便利だよー!!」
と言われた事もあって、今回は車ではなく電車に。
当選した時、今回も彼氏がすぐホテルを探してくれてまして。
彼氏くん、毎回早い手配ありがとう!!
Zepp Nambaに近くてとても良かったです(*^^*)
↑今回は、
【ホテルリリーフ なんば大国町】
に1泊(*^^*)
レイトチェックアウトで安く利用出来ただけではなく、朝食のパンがもっちもち、ふっわふわで美味しかったです!
駅近だけでなく、スーパーや飲食店も近くて、更にコンビニの上にあるホテルなので、いろいろと便利すぎました!!
…誘惑されそうになったパチンコ屋もあったけどね…(^_^;)
1Rマンションをリフォームされている作りだと思うんだけど、快適に過ごせて良かったです(*^^*)
お世話になりました!!
荷物だけ先に預かってもらって、Zepp Nambaまで歩いて行ったら…当たり前だけどすでに大行列!!Σ( ̄□ ̄;)
…先頭の人…何時から並んでみえたのかな?
私達も負けずに並んだ時に、ふと思った事。
同年代の方々が多いのは、まさに世代であり、青春そのものなんだなって事。
近年嬉しいなと思う事は、若い世代が増えてきた事。
これは何か純粋に嬉しいですね。
グッズを買うのに並んでいた前の子は、5~6歳ぐらいの男の子。
パパと並んでいたんだけど、ずっと歌を口ずさみながら
「稲葉さん、かっこいいよね~。
早く会いたいよ~」
って言ってました( 〃▽〃)
少年よ、可愛すぎるぜ!!( *´艸`)
彼氏の同級生達(♀)は今回ハズれたとの事で、現地で会える事は叶わなくて残念でした。
ライブの時だけなんだけど、彼氏の同級生と会える事が私も毎回楽しみになってきていて。
明るい人達で、元気とパワーがもらえるんですよね!(*^^*)
その同級生が
「プレートが欲しい!」
との事だったそうで、彼氏はプレートを2個買ってた。
Zepp Nagoyaは白プレートだったみたいですよね。
Zepp Nambaは黒プレートだったので、
“白プレートも欲しかったな”
と思ってしまいました(^_^;)
グッズは2人で悩んだ末に…
パーカー、
Tシャツ、
タンブラー
を買う事に。
彼氏は隣の列で買ってたんだけど、買い終わってから外で合流したら
「∀にプレゼント!」
と、
パッキングポーチ
を渡されました。
感激!!( 〃▽〃)
毎回何かをこっそりプレゼントしてくれる彼氏。
ありがとうございます!( ☆∀☆)
ガチャガチャ代は私に任せておけ!!( ・`ω・´)
…と言っても、5回ずつしかガチャガチャしないんですけどね…(^_^;)
ところがね、今回そのガチャガチャでビックリな事が!!
【日付会場入りリストバンド】
が、色ちがいで各2個ずつ出たのです!
しかも私は3連続!!
これは自分達だけではなく、彼氏の同級生達へのいいお土産にもなったと思っています(*^^*)
彼氏の同級生達にも喜んでもらえるといいな(*^^*)
会場入りの時は、確認しながらでも何度か押されてコケそうに。
ドキドキ、ワクワクの始まりです。
“ライブハウスで稲葉さんに会えるなんて感激!”
な私と、時間が近づくだけ無言になっていく彼氏…(笑)
私達は600番台だったんだけど、比較的真ん中よりも前の方で見れたので良かったです(*^^*)
彼氏は腰があまり良くないので手すりがあるところにしたんだけど、これは私達には正解でした。
ライブが始まった瞬間から、彼氏は目がハート状態(笑)
「俺、目が合ったよ!」
…うん、全員そう思ってるからね…(笑)
「稲葉さんが手を振ってくれた!!」
…うん、全員同じ事思ってるよ…(笑)
稲葉さんの事をキラキラした目で見る彼氏。
私の知らない彼氏の時間の始まりでもあります。
会場全体でノリノリになったり、しっとり聞き入ったり、あっという間だった幸せな時間。
でも今年もしっかり充電出来た時間でもありました。
素敵な時間をありがとうございました!!(*^^*)
ただね、少し残念に思ったのは後ろにいた夫婦。
旦那さんがライブに参戦する事があまりないらしく、奥さんが物を落とさないかとかいろいろ心配していたんだけど、2人に温度差があってね。
小さな声だったけど、軽く言い合いが始まったんですよ…(*´,_ゝ`)
奥さんは徐々にヒートアップするし、旦那さんはもう聞きたくなさそうな対応だった。
そりゃ周りの私達だけではなく、旦那さんもテンション下がるわ…(*´,_ゝ`)
せっかく当選したのに、始まる直前にそんな言い合いしたくないよね。
とか思っていたのもつかの間、今度はライブ中に奥さんが周りに対して
「あー…うるさい!
うるさい!
静かにしてよ!
稲葉さんに集中させてよ!」
と…。
そして本人は
「稲葉さーーーん!!」
…えぇ…!?
周りは別にマナー違反な事は何もしていません。
同じように手を振り、
同じように一緒に歌い、
同じように笑い、
同じように手を叩き、
同じように聞き入ってた。
ただそれだけ。
会場にいる人達みんなが同じ気持ちだと思っていました。
そりゃ身長差や体格の違いはあっても、気持ちは一緒なんだと思ってた。
でもその人のおかげで、少し残念な気持ちになってしまった自分がいました…(*´,_ゝ`)