歯医者通いが始まった∀です。
初日は取り合えずレントゲンを撮って、神経に当たるか当たらないかの歯に薬を詰めてもらって、仮の被せ物して終わり。
次から歯石取りと治療をWで行いながら…になったんだけど…。
歯石が思ってたより付いて歯茎が少し下がっていたみたいで、痛みを感じてばかり。
“痛いです!”
の意思表示である手をずっと上げてた私。
昔は歯石取りが
“気持ちいい!!”
と思っていた頃もあったのになぁ…(-_-;)
歯医者から足が遠退いていた事を、ちょっと反省しました…(-_-;)
で、次の治療日の時。
ここで素朴な疑問なんだけど、今の歯医者って…途中で起きて口をゆすぐ事はしないの…?
もうね…ずっと口開いてるんだよ…(;´-`)
器具の名前分からないから何だけど、掃除機みたいに吸うやつ。
口開いたままずっと入れられたままなので、口の中がカラカラに乾いてる…。
そして水でシュッシュッ吹き付けたり?してるやつを時々やられて初めて少し口の中が潤うけど…強いて言えば、吸われるのではなく、吐き出したい…(;´-`)
そして時々口を閉じたい…(;´-`)
疲れるんだよ、開きっぱなしは!(;´-`)
でね、気付いた。
“先生でも一気にしてしまう時がある”
という事と、
“歯科衛生士さんでも違う”
という事に…。
2回目の歯科衛生士さん、
“奥から行きま~す”
“水出ま~す”
“吸いま~す”
“上手ですよ~”
“閉じて下さ~い”
“開けて下さ~い”
と、ずっと声かけてくれてた。
…何でこんなに対応違うんだよ…(; ̄ー ̄A
先生もね、市?町?の定期検診か何かで来てくれる指定歯科らしいんだけど(一緒に仕事してる人に教えてもらいました)、その人が言うには
「おばぁちゃん連れてってるんだけど、ちょっとキツくて怖いんだよね~」
と。
確かに私みたいに、第一印象が冷たい人に見えたし、言い方も最初は冷たく取れた。
でも先生の説明で分かりにくいところはなかったし、下手とも思わなかった。
小さい虫歯はどんどん治してくれてるし、その後も別に違和感は感じない。
…損しちゃうタイプなんだろうなぁ…
って思った。
人見知りが強い方だし、
“一生懸命喋らなきゃ!”
って思うから、最初は上手く笑顔も作れないし、頑張りすぎて空回るタイプの私によく似てる感じがした。
似た者同士!という事にして、私はこのままここで虫歯は治してもらおうと思った昨日の治療日。
「明日どうですか~?」
って事もあるんだね…(^_^;)
そんな事は今までの歯医者ではなかったし、実際行けないから断るんだけど、皆さんが行ってる歯医者ってどんな感じですか?
私が他を知らなさすぎるだけなの?(^_^;)
皆さんも歯、大事にして下さいね(*^^*)