夏~初秋頃はカボチャの収穫時期ではあるけど…数ヶ月保管→追熟させてからの方が美味しさも栄養価もUP!するので、カボチャの旬は秋~冬。


スーパーだと年中見かけるし、今は冷凍食品でもあるのでいつでも食べる事が出来るけどね(*^^*)


【冬至にカボチャを食べる】

というのは、

【栄養価の高くなったカボチャを食べる事で免疫力をUPさせる】

という意味がこめられています。


昔の人の知恵って素晴らしい!!



 


子供の頃のカボチャは正直なところ、今よりも甘味が少なくて好きではありませんでした…(^_^;)


曾祖母や祖母が野菜を作っていた事と、妹がカボチャのスープが好きで、実家ではよく食卓に上がっていたけど…私は苦手で…(^_^;)


たくさん消費出来る物に母が調理していたんだと、今では思えるけど、子供の頃はほんと苦手でした(^_^;)


他にも、

煮物、

天ぷら、

和え物、

コロッケ、

サラダ

等に姿を変えていたけど、唯一味噌で和えた物は好きだったかなぁ…?


今でもすごく好きな訳ではないんだけど、収穫時期な事もあってカボチャをいただきました。


…さて、どうして食べようか…?

と悩んだ末に、グラタン“風”にしてみる事に。


煮物にしようかな?と思ったけど、地味に煮物の味付けって難しくない…?(^_^;)


私だけかな…?(^_^;)


カボチャを好みの大きさに切って、レンジでチン!


市販のミートソースに、更にミンチを足して肉感UP!


それをカボチャにかけて、チーズをたっぷり乗っけて、更にオーブンで焼く!!


「…他に材料使わんのかいっ!!」

というツッコミはが入りそうだけど、…冷蔵庫の中身と、ストック品と相談した結果…コレだけです(笑)


でもこれがね、美味しかったんですよ!( ・`ω・´)


ペロッ!と食べてしまいました(笑)


子供ウケにも良さげな感じ(*^^*)


後片付けも楽だったし、仕事の後にしては私、頑張ったな(笑)