ご無沙汰してます。


我が家の娘は春から小学校に入学し、息子はこれまで通ってきた保育園の年少さんになりましたニコニコ拍手


娘は学童に、息子はこの4月から療育にも通うことになり…今までにないくらいバタバタでしたもやもや

一年生の書類の提出期限が短く、息子の療育の書類はめちゃくちゃ書くの大変で…

やっと一段落ですネガティブ



新生活のリズムも少しずつ掴めてきたかなぁ~という感じキラキラ

真面目に4/3からの学童だけの一週間は娘の保育園の感覚が抜けず…怒りまくでした無気力



習い事も、4月からは少し変えることにしました。

息子は、ベビーから通っていたスイミングを辞めて療育2箇所併用して頑張ることに。

スイミングはジュニアへの進級を誘われましたが、ジュニアに上がっても恐らく先生の言ってること理解できずなかなか前に進めずコスパ悪すぎるだろうということで…ガーン


娘は、週2行ってたスイミングを週1にしました。

クロール二重丸背泳ぎ二重丸平泳ぎ←今ココ

本人もスイミングはあまり好きではないようなので、本人の気持ちを尊重して回数減です。

でも目標の一級のワッペンをもらうまでは頑張りたいらしい。


一方で、YAMAHAは幼児科を終了し5月からはJ専に進級します音符

早速テキストが来たので音楽を流してました〜。

初回面談の時に7月の発表会の曲(アレグロbyモーツァルト)が決まり…こちらの楽譜も購入して譜読みスタートさせてます!!

コストかかるわ…真顔


そして、玉井式の国語的算数教室にも通いはじめました。しっかり考える力を身につけてほしくて花

私自身が公文やそろばん(7段)派で小学生やってきましたが計算早くていい事もありましたが…思考力は身につかなかったと思っています。

※あくまで個人の意見です。


実は玉井式には、入学準備講座に数千円払って体験し、そっから春季講習まで無料で通塾(トータル10回分くらい)してましたにっこり

今A4一枚くらいの文章を読んで解く問題もテキストに出てきてて、なかなか解きごたえあります驚き

でも、娘は楽しくやれてるので一先ずそのまま続行。



ということで、

娘は学校(学童)と習い事。

息子は保育園と療育を両立させて頑張る事に。

なかなか慣れないことばかりでワーママの私1人だけではここまで出来ないので、もちろん旦那や義母さんの協力を得ながら…ですが。


ホントに小学校が大変で…

内容は割愛します。。。

保育園は恵まれてたなぁと小学校に入学して一週間で痛感しています汗うさぎ