こんにちは

ラフェンテジュエリーです

 

先日は寝室で雨漏りが発生して、動画を撮影したりてんやわんや。

昨日書きかけのものを更新します

 

 

ジュエリーの調べ学習。

 

2022年、英国エリザベス女王の葬儀で話題になった漆黒の宝石「ジェット」

皇室の方々が服喪の際に身に付ける、正式なジュエリーなのだそう。

 

その「ジェット」は木の化石なのだけれど、石炭も木の化石ではなかったかしら?

ジェットは石炭なの?ってことでグーグルさんで調べてみましたよ

 

↓グーグルさんの回答

「ジェットは樹木が化石化して固まったことからできた亜炭の一種です。
炭素の含有率が高く、層状の組織をもつことが特徴で、時々金属光沢のある粒子を含むものもあるそうです。
研磨されると光沢をもち、中世では鏡のような使われ方もされていたとか。
樹木の化石なので、軽いという訳です。
またジェットはウールなどで擦ると静電気を発するといわれています。」

 

亜炭?

聞いたこと無い!

で、それは石炭とは違うのかい?

 

↓以下 経済産業省 資源エネルギー庁のHPより一部抜粋

 

石炭分類
石炭の分類は、石炭化度、用途による分類などがあります。

1.石炭化度による分類:石炭の根源植物が石炭に変質する過程を一般に石炭化作用と呼び、この進行度合を石炭化度と言います。石炭は、石炭化度により無煙炭、瀝青炭、亜瀝青炭、褐炭、亜炭、泥炭に分類されますが、日本では一般に無煙炭から褐炭までを石炭と呼んでいます。
2.用途による分類:大きく分けて原料炭及び、一般炭に分類されますが、原料炭は一般的に粘結性のある石炭で、主に製鉄(コークス)の原料として、一般炭は主に発電用燃料として用いられています。

 

…亜炭は入っていないので「石炭ではない木の化石」ってことで良いのね、多分。

 

↓ジェット

とても傷つきやすく、欠けやすい宝石です。(上部の貫通穴まわりが欠けてる。)

 

 

 

 

 

ネットショップは絶賛営業中です!

 

ラフェンテジュエリーcreema店

ラフェンテジュエリーiichi店

 

 

では