言うまでもない、こう思えるほど(私的に)大きくなってる「ピルのくだり」


この件で、よりこさんを知った人が多いのではないだろうかと、そこは嬉しい(ファン心理ってことにしましょう笑)


先方のTwitterをフォローしてる人たちには「患者」な方も多いのでは?(100%勝手な想像です)



「患者」は「患ってる者」、要は「病気を治したい人」や「症状を軽くしたい人」「体調が芳しくない人」ということですよね!



知りたいのは何ですか?
求めるものは何ですか?



本末転倒になってませんか???


えぇ、自信をもって言えますよ!経験者ですから←威張るな



色んなドクターの診察を受けました。病院の規模も色々、内容も色々、男性も女性も、研修医も院長も、数えきれないです。


どのドクターもそれぞれ個性があります。が、最初からずっと一貫して伝えてくれるドクターは一人しかいません。はい、よりこさんです。



みんな、それぞれの立場がありますよね。私も会社員、すなわち〝従業員〟なので、自分の意思に反することを、組織の代表としてお客様に伝えなければならないこともあります。それも含めて給料をもらい、このようにスマホを購入してブログやTwitterができています。



私は、先方のことを知らないです。もしかしたら、先方も組織として、そう言わないといけない状況なのかもしれないです。個人の意見ではなくて。


真意は本人しかわからないのです。何においても、本人しかわからないことは多いです。知名度あるオトナは、建前とかあるので余計に。
だからこそ、言いたいのが⏬


はい、誰に何を言われようと、結局、決めるのは自分です。ブーメラン覚悟ですが、その組織に属しているのも自分の選択した結果ですよね

(堀江さんが紹介してた、やりたいこととなりたいもの、も考えさせられました)




去年の私、繁忙期で猫の手も借りたい時期に、飛行機と新幹線を乗り継いで、米沢に行きました。連休が必要な場合、申請しないといけないので「通院」だと伝えました。


もしかしたら、信者の信仰行動?と思われるかもしれないです。が、そんなの気にしません。

私は、私を知ってくれる人が居たらいいので、友人が少ないです。「狭く深くタイプ」ってやつでしょうか。さらに、アラサーなので結婚妊娠出産と、環境の変化が多い年頃により周りも慌ただしく、ホルモン剤を沢山飲んでた頃の私と今も対面してる人は数人です。


だから証人も少ないですが、

・よりこさんのブログと出会ってから
・女ホ断をはじめてから
・夕食断食をはじめてから

別人のように変わった、と言われ続けるのです(今でも)


私の気分が相手に添えないですが、ストレートに言うと、モテモテです。それまでは、モテモテなんかじゃなかったです。(でも、ホルモン剤を飲む前である、10年以上前は子どもの世界ですがモテる方でした)




戻りますが、親子で藁にもすがる思いになりながら通院してたわけです。環境のせいにしたり、親(子)のせいにしたり、ドクターのせいにしたりしながら。


だから、経験者として問いたいわけです


知りたいのは何ですか?
求めるものは何ですか?
本末転倒になってませんか?





そして、誰に何を言われようと、結局、自分次第。だから、自分を守るのも自分です。


言葉がキツいとか、知名度があるとか、そんなのを判断材料にするって、自分に失礼じゃないですか?


あ、悲劇のヒロインになりたいだけですか?


キッカケは何でも良いです、一人でも多くの方がご自身にとって有益になる選択が出来ますように!幸せが伝染して笑顔の連鎖になりますようにヽ(〃´∀`〃)ノ

って、私のエゴが過ぎますかねwwwそういう意味では、話題にしてくれた先方に感謝です!つい、長々と書いちゃいました。先日Twitterの乱用をしたかと思えば、今回は文字だらけ、という(;^∀^)∂