[補足]”『漢方って、効くんだね』と言われた”これにも補足します書きたいときに書く!ちなみに、別の上司(男、女1人ずつ)はいいですね、羨ましいです!!今花粉症で苦しいですがクスリを飲むと眠たくなるし昔試した漢方は合わなかったのか胃がやられてしまって・・・市販のクスリではカバーできなくて今年は特に、しんどくて・・・と、たいそう羨ましがられ、どんなの飲んでるのか教えてほしいといわれたが、もちろん同じものを飲んでも人それぞれ効果が違うので東洋医学への挑戦は推奨しますが私が服薬しているものは答えられませんと断りましたそんな中、メディアに取り上げられることを嫌ってる作家さんのTwitterでこんなものをみた少し前の私は、これに共感できただろうか?結局、自己責任なんだけど何を根拠に何が良いのかって本当に難しいだからこそアドバスがアドバイスになるかどうかは本当にわからない で、私自身はどうかというと少し前まではカラダに問い合わせてたこれ食べたい?食べたくない?とか仕事行くべき?休むべき?とかでも、最近は嫌なことはカラダから拒否サインを出し予定を次から次に崩すまぁ困ることが皆無ではないけど確かにカラダの選択が正しいかなと思うから従うようにしてる従業員ゆえ、従えないこともあるんだけどねということで今、アタマとカラダの差は己の低血圧についてなんだなぁ。。というのもチェックシートも堀江さんの本もブログまでも開こうとすると突然に眠たくなったり頭が重たくなったりする開く前にサインがでるwwだから低血圧の原因が解らないままなんだけど当のカラダが拒否してるのだからまぁいいいか!と受け入れているへんな感じだけど心を擬人化してるみたいで自分じゃない自分みたなうまく言えないな当人が拒否してるんだからお節介やく必要ないじゃんみたな、伝わるかな?汗 ということであっという間に3月も終わり明日から新年度になりますねかくいう私たちも結構な多忙だったりして(こう見えて)年度末感が拭えず今からは年始感に追われるでしょう毎年Twitterでおこなわれるタニタさんとかシャープさんのエイプリールフールのネタがひそかに楽しみの一つだけど明日は日曜日で我々サービス業は多忙だからどうなるだろう長くなったので終わり、全然補足感がないけど全部、補足なんだよねぇ笑今日の先ほどのブログ↓ お読みいただき感謝します作りました何でもお願いします[リンク] いいね・読者登録ありがとうございます♥次回もお願いします✨ 初めての方は自己紹介カテ[リンク]参照ください(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ ランキング登録しています↓