これの続編です
(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこり
そんなこんなで
主治医は私に対して
3ヶ月に一度処方するだけ、
私も主治医に期待していない
そもそも信頼していない
といった、
ある意味バランス取れた状況( ¯ω¯ )
改めてこの病院の口コミを検索してみたけど、
本当?と疑うような好評価( ゚Д゚)
そういえば、
最初の頃は名医かもって思ったっけ、、、
さすが有名なドクターって感じたっけ………
今とのギャップが信じられないΣ(ŎдŎ|||)ノノ
明るい未来が想像できないと
嫌なのかしら?
それともお手上げ状態だから
テキトーにあしらわれているだけ?涙
で、医者も金儲け、
私の体調なんてどうでものだろう…
と絶望していた(過去)のです
が、ここで繰り返し繰り返し紹介している
よりこさんは違いました(,,> <,,)♡
よりこさんのことを
「毒舌」という方が居ますが
私は毒舌だと思ったことがありません
直球、ストレートだと思うことはあります
逆に、それが有難いのです
本音であることが伝わるし
愛を感じるし
(私、エムなのかしら?笑)
本当に色んな人を救ってくれる、
光が差すように
気付かせてくれる
ブログを読むと
講演を聞いたような気分になる
すごく勉強になる
自分のペースで自分の時間に
これらの恩恵を受けられる
って素晴らしい♡♡
情報があふれるご時世とはいえ
無料で提供してもらえるなんて
なんてラッキーヾ(*´∀`*)ノ
って思える
・・・・違うなぁ、
こんな情報社会だからこそ
正しく理解するために
導いてもらう必要がある
よりこさんは色んな壁(言い訳)をなくし
しっかり
向き合ってくれる人ですッッ
(*^-^)人(^-^*)
もっと早く知りたかった(>︿<。)
以前、仲間探しをしようとして
自爆しているだけだった
と書きましたが訂正します、
「無月経」で検索してヒットしたことが
きっかけで知れたのでね
更に、よりこさんが紹介している
堀江さんのことも知れて
別の角度から情報を得られて
これまた本当にありがたい✨
少なくても私は御二方の
素直な気持ちに救われて
ブログの意味あったと心底思う
ブログっていいことばかりじゃないけど
そんなことも気にならないくらい
本当に感謝しきれない
そんなよりこさんが
個別相談に対応してくれてます
‹‹(´ω` )/›› ‹‹( ´)/›› ‹‹( ´ω`)/››
連日、質問ばかりしています、
理解力が低い私にも
丁寧に説明してもらえて
初歩的なことにも
しっかり答えていただいて
どうすれば良さそうか
ちゃんと考えてくれます
そうだったのか!
そういうことだったのか!
そうすれば良いのか!
と長年の疑問が一瞬で晴れたり
不安要素を無くしてくれたり
本当に心底ありがたいです‼️
LINEですよ、皆さんご存知の無料アプリです
こんな田舎と東京でも
LINEは関係ないです!
他のツールでも良いんです、
LINEでなくても
こんな寛大なドクター居ますか?
私は他に知りません
田舎だから、と
自分と向き合わないなんて
あり得ない言い訳です
真摯に向き合ってくれて
涙が止まらなかったです
優しさを全面に感じました
時間が経つにつれ
勝手に医者不信になってた私バカみたい
って思うようになりました
本当に「諦めたら試合終了」、
自分のことは自分しか守れない
よりこさんのブログは
全部紹介したいくらいですが
無理なので ピンポイントで
リンク貼ります
質問orカウンセリングについて[リンク]
「で、ほんとはどうしたいの?」
にドキッ(;:°;Д;°:;)としてた私も
本当の目的に気付き
自分自身への言い訳に気付き
自分と向き合えるようになって
更に、こうして勇気をもらい
自愛が止まらなくなって
今までガマンしてたことが
「ガマンだった」って気付けた
ホルモン投与しなくても
楽しい日常生活を送れるようにしたい
元気になりたい!!
いつか、セミナー(お話会)に行こう
って思ってたけど違う!
セミナーがゴールではなくて
ゴールを目指す途中に
セミナーがあっても良いと思う
当たり前のようだけど
意外と出にくい、この結論
本当に ことばにできない
どうしたら伝えられるのか・・・
私のブログは
誰かのためになったり
癒したり感動を与えたり
できないけれど
こうして紹介はできる
婦人病で悩んでる人はもちろん
元気な方も、男性も
本当に読んで欲しい
そして、amebaさんは早く
公式ブロガーにすべきです
書籍化もすべきです
(あ、でもこれ以上に多忙になると
よりこさんの負担が大変だ💦💦)
その頭痛、市販薬で誤魔化して良い?
その倦怠感、起因は?
体質ってなに?
体調不良がカッコイイわけないですよね?
体調不良がモテるわけないですよね?
「ストレス社会」で済ませて良い?
自分と向き合えていますか?
細胞レベルで欲してますか?
一秒でも早く気付けた者勝ちだと
私は思います
中学時代、大好きだった人に
言われた言葉が忘れられません
「乗り越えればチャラだろ。
今自分のいる場所が望んだものと違っても、
間違いじゃない。
きっと答えは一つじゃない。
たとえ自分や人の言うことが
口先だけだとしても、
奮起するきっかけになればそれでいい。 」
結局、自分って事ですね