このポスト で
雇用される身としては
(特に、保健師が常駐している職場では)
時代に合わせた生き方も必要とされ、
持論では通用しないことも多い
会社を体調不良で欠勤
=(無条件に)通院必須 という考えの人も居る
どう考えるかは自由だが
他人に強要するのは受け入れがたい
と書いたが、文字数の都合で削ったため改めてポスト
- 体調不良=当然、通院(受診)
- 通院(受診)=処方箋発行(薬が出る)
と信じて疑わない人が多い!と感じる
それは、きっと
自分のカラダと向き合う人が少ないのだと思う
※あくまで、完全なる私の所感
自分と向き合わないから些細な変化に気付かず
自分で対処できなくなる
↓
(近年特に増加していると感じている)
対症療法を机上論で押し付けるような診察を受ける
↓
ある程度の免疫と、目の前の症状改善により
克服したと思う
(完治するケースもあるだろう)
↓
己の経験が正しいと思うため他人に強要する
というフローなのではないだろうか?
当然、それで問題を感じない方々も居るだろうから
これがネズミ講のように広がっているのだろう
※あくまで、完全なる私の所感
いや、それはそれで需要供給があるから良い、
出勤できたり元気になった気がするから
ちゃんとした効果もある
しかし、本当にそれでよいのだろうか?
結局、対症療法(その場しのぎ)だから繰り返すし
根拠はないが、カラダには負担だと思う…
うまく言えないが
細胞はそれを望んでいないというか、、、
例えば、不妊治療とかガン治療って
どちらかといえば根治療法よりですよね?
更に、自分で原因と対処法が分かっていて
通院の必要性がないこともある
とか
通院しても、
処方箋が発行されない場合もある
ってどうして気付かないのだろう、
本当に不思議だ
欠勤や早退する際の体調不良というのは、
必ず一人で解決できるものとも限らない!
例えばそれは「時間の問題」かもしれないし
「同僚のスメル」かもしれない、
「同僚の態度」や「職場の空調」もある
これらは、すべて私の事である
(欠勤や早退には至らなくても体調不良)
それに、なぜ“病院=絶対”
と思うのだろうか
残念ながら、
誤診って多いし
説明不足、検査不足もあるし
医療ミスだってある
「完璧な人」「完璧な機械」はないのだから
仕方ないだろうと思っているけれども、
私は病院の批判をしたいのではなく、
“病院=絶対”ではないと言いたい!
セカンドオピニオンという言葉が
浸透したのは2010年頃だと認識しているため
7年以上経過していることになる
なぜセカンドオピニオンが必要なのか
散々話題になったと記憶しているが、
違う認識の方が未だに多いのだろうか?
体調不良=通院になっているのはなぜ?
絶対ではない、但し利用するし必要、
権利の問題だったり専門知識だったり
第三者の意見だったりが欲しいため
正直、処方箋が不要でクスリを入手できるなら
病院に行く必要がない人は
カナリ居ると思うし、今の私もそう
目標は、そのクスリすら不要にすることだけれど
実際に
「お変わりないですか」
「はい」
「いつものクスリ出しときますね」
「はい」
「お大事に」
っていう人、多いよね??
↑これは極論かもしれないけど
仕事を欠勤=診断書の提出が必須
な会社が存在するのが現実、
この会社は診断書を提出しない人には
サボリのレッテルをはる・・・
(今の勤務先は違います)
それって、どうなの?
確かに欠勤は良くない、
予定が狂うことも多い
でも
主に「周りにも迷惑をかけるため」は言い方が嫌い
無理して出勤している方が
ダントツで迷惑をかける事も多いし
免疫下がって二次症状に繋がりやすいし
感染症だと同僚にも感染させる
誰もが万全な状態を望むべきでは?
もちろん、そうならないように予防したり
早期発見で軽症にしたり
努力は必要だけれども
そうロボットみたいには難しいでしょう
よりこさんや、はるちゃんさん、堀江さん
といった自分のことが分かる人を
私も目指しているけれど
何しろ、未だに自律神経は乱れているし
低体温で低血圧だし……先は長い
とりあえず
通院を強要するのは辞めてもらえないかしら
もっと自分の細胞と
コミュニケーションとれるように
努力するからo(`・д・´)o
細胞の悲鳴をキャッチできるように
自愛を高めているから
本当に病院に行くべきなのか
今一度、己(の細胞)に問うてみては如何かしら
※心療内科以外でもカウンセリング効果が
あることは身を持って経験しています
対症療法の良さ、悪さを知る必要があるって
感じていただけたかしら
ググると、対症療法の良し悪しを説明している
って病院が多いらしいけど
対症療法のデメリットを説明してもらった記憶が
ワタクシには御座いませんわ
物心つく前から「病院」を欠かしてないけどもっ
※あくまで、病院を批判しているのではありません※
だから「気にして欲しい」の、
その痛み、痛み止めの服薬で済ませていい?
その下痢(便秘)、市販薬で対処していい?
その倦怠感、その不眠、・・・
自分のことは自分でしか気付けないし守れない
自分の意見を相手に強要するのは辞めましょ
早くクスリに頼らないカラダにしたい~~
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*
訪問ありがとうございます
最後までお読みいただき感謝します
これも何かの御縁だと思います
私というニンゲン と 抱えているもの
をご覧いただくと分かりやすいと思います
(ついでに 現在までの服薬歴 )
感情丸出しで書いているので
気分を害したら申し訳ございません
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*
もし、よろしければm(__)m