某ブログの国際結婚カテ上位キープ、
先日6冊目の書籍出版したばかり……

TwitterのTLが「泣ける」でいっぱい。








いや、いいことだと思いますよ。
ブログが書籍になり
見んなが読んで心打たれて泣く。



素晴らしいと思います。








で、その泣ける内容は
書籍限定の書き下ろしで
流産に関わる内容だそう。












今のワタクシが本音を
吐き出して良いですか?





何だかんだ言ったって、
結婚して夫婦となる環境があり、
それを保つ体力がある状況で、
不妊治療にかけるお金と時間と
心の余裕がある人でしょ。
子育てをしようと思えるんでしょ。
もちろん、流産はツラいと思うし
私では耐えられない悲しみがあるだろう。
ただね、私はそのレベルになれない。
それ以前の問題で苦しんでる。
そもそもの土台が違う。

だから、ブログは読めても
書籍を購入しようと思えない。

どっちがツラい
どっちがラク
なんて比較できるものではないし
そんなことしたくない

みんな違う人生であり
価値観も違い、環境も違う。

共通なのは
喜怒哀楽の感情を持ち合わせていること。

流産、死産、数日の命、
色々あると知ってる。
もちろん、私も悲しくなる。

でも、どこかで
私は妊娠することもないし
不妊治療しようと思うこともないほど
己のカラダがボロボロなのよ!
と思ってしまう・・・



おかしいなぁ
だいぶ自分を受け入れたし
慣れたはずなんだけど……


更に、カメレオン体質な傾向で
共感することは安易なはず。



まだまだ未熟者だなぁ

こうやって吐き出すのも含めて、ね。

 

 

*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*
訪問ありがとうございますカナヘイハート
これも何かの御縁だと思いますカナヘイピスケ

私というニンゲン と 抱えているもの 
をご覧いただくと分かりやすいと思いますとびだすピスケ2
(ついでに 現在までの服薬歴 )


感情丸出しで書いているので
気分を害したら申し訳ございませんアセアセ
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*