pm20:30頃、旦那さん帰宅。一通り状況説明する。でも旦那さんも冷静(笑)2人目の余裕?いやきっと産まれるなんて夢にも思ってなかったんだろう。いつも通り旦那さんのご飯用意して、恋羽寝かしつける。おなかの痛みはなし。


pm23:00頃、おなかがよく張ってくる…気がする。臨月近くになってからよく張るのは普通やからいつもは全然気にならなかったが、なんか張りが強い。


でも全然規則的じゃなかったので、旦那さんと19日に迫った引越しの段取り話したりしてました。


リボン2月16日(木)37w3d
am0:30頃、さっきまでの張りが規則的に。10分間隔。でもなんか陣痛と確信を持てず様子見。


pm1:00頃、明日仕事の旦那さんに悪いので、とりあえず先に寝てもらう。「いつでもたたき起こしてね!!!」と言い残し旦那さん就寝。私はリビングで規則的にくる張りとにらめっこ。


pm2:30頃、張りがくる度に鼻から吸って口から長く息を吐く~…今回もソフロロジー。今思ったら結構痛かったよね。でもやっぱり陣痛かよく分からなくて…眠気に負けベッドへ(笑)


恋羽の時は予定日5日前の出産で、今回もそのくらいだろうとギリギリまで里帰りするつもりがなくて自宅にいた私…。


産院までは自宅からも40分くらいで着くから問題はないし、入院準備も前もってバッチリしてる。


問題は恋羽の荷物…作ってない( ;´Д`)私が入院してる間は実家で恋羽を見てもらうつもりだったのに全く用意してない…。


am3:00頃、荷造り開始(笑)6分間隔になる。そんなに痛くないけど、ちょっと焦る。経産婦なので余計に。やっぱり陣痛よねとここで確信。痛みはおなかがグッと張る感じ。きゅ~じゃなくてグッ。


am4:00過ぎ、産院に連絡。一通り状況説明したら即「入院準備して来てください。」と言われた。旦那さん起こす。恋羽も一緒にお家を出発。母に連絡を入れる。


am5:00頃産院到着。陣痛室へ。今回も先に誰もいなかったので分娩室に一番近いベッド~(笑)病院着に着替えてNST装着→内診。子宮口3cm、お産も進んでくるだろうということで入院決定。「結構お家で耐えてきはったんやね~」と言われたけど、陣痛なのかよく分からなかったってのはここだけの話(笑)私経産婦なのに\(^o^)/この時10分間隔に逆戻り。


内診の間に母と妹も病院へ来てくれて、話し合った結果恋羽を連れて帰ってもらうことに。夜中に起こしてしまったし、まだ1歳4ヶ月、静かにもできないお年頃なので…。分娩室入るちょっと前に連絡するということでしばしお別れ。


③へつづく











iPhoneからの投稿