2011/03/16 | 『扉を足で開けろ』

『扉を足で開けろ』

ブログの説明を入力します。

まず始めに…


このblogを読んでくださった方から

いわき市に住んでいる"中根智美"さんという30才代の女性の、安否情報を捜して欲しいというメッセージがありました。


あいにく私にはこのblogに書くことしかできませんが、
今、読んでくださってる皆様で何か情報を知ってる方、問い合わせ方法など教えてくださる方etcいらっしゃれば
メッセでもコメでも寄せてください。


そして私のコメント欄にもいろいろと悲痛なコメが残されてます。
お時間とか余裕がある場合で構わないので、目を通してやってください。どうか協力お願いします。


私の方はまだ状況が一旦落ち着きましたので、
今後は困ってる人に協力して、この災害を乗り切りたいという思いが強くなりました。


今回の災害で困ってる事とか不安など、
とにかくいろんな人がいろんな悩みを抱えてることと思います、

だけど一人一人…それぞれが出来る事をするだけでもしかしたら状況が良くなる場合もあると思います。



私はまだ困ったことや不安なこととか、壁にぶちあたり次第書いてしまうと思います。

そして読者様の方からの訴えや希望などもあれば、できる限り載せていきたいとも思ってます。


昨日のことでほんと皆様には感謝してます。些細な情報でも少しの協力でも励ましの言葉でも、大きな力を生み出せるんです。

なので、どうかみんなで協力して乗り切りましょう!!



ちなみに私が今避難してるところ(いわき市湯本)では、電気普及してるのでなんとかなってます!

あとは断水と食料不足さえ乗り切れば…!


断水はいわき市内で徐々に復旧してるみたいですが、湯本はまだ断水状況…今のところ給水が1日一回あるからなんとかなります、
食料はお米がなんとか…あるみたい!

問題といえば…
お店などはやってなかったり、やってるとこらでも買い占める人ばかりでなかなか手に入れられないみたいです。


ガソリンさえ普及できれば、遠く等にも買いに行けるんだろうけど今はまだ無理ですね…

それと、直接的に私は関係ありませんが、
断水により常磐病院が閉鎖になったようです。入院してる患者様等はたぶん自衛隊によって運ばれてることと思います。


風が強く、花粉のような物が酷く舞ってまる。ちょっと外に出かけるとくしゃみや鼻水が酷くて…体力の消耗が(>_<)!

給水以外の外出は極力控えるようにします、放射能も怖いし…


放射能といえば、
昨日まで行動を共にしてました同僚が放射線の検査(?)をして、被曝はしてないに等しい…とのことだったらしいです!

私自身はまだ検査してませんが、被曝したかも…と少し不安だったので、ちょっとだけ安心しました。
落ち着いたら、私も検査させて貰おうと思います。




と、ここでたった今聞いた話。

被災地での重油が不足してて、昨日の私たちと同じような状態になりそうな病院がいわき市にあるらしい。

いわき市内郷にある労災病院という事です。

東京等で重油や軽油等の買い占めがあり、重油も回ってこなくてそろそろ機能しなくなりそう…だそうです。

機能しなくなったら、入院の患者さんが見捨てられてしまう…かもしれないらしく。


まぁ…この話はあくまで私は直接聞いた話と言うわけではなく、ぶっちゃけ未確認です。


ただそういう話を聞いたので、書きました。



サンドウィッチマンの伊達さんが言ってましたが、
「物質の買い占め等はしなくて大丈夫です。これは自然災害です、自分だけ助かろうなんて無理です。ある意味、流れに身を任せるという考え方もしなければならない」

ほんと、その通りじゃないかなっております。皆さんの考えはどうでしょうか?



ゴメンなさい、ちょっと熱くなって下手なりそうなので、とりあえずこの辺で。




p.s.…というか余談。つぶやき…?

今日は、いつもより食べた。というか、結局は進むしかない。

頑張らなくちゃならない。命は大事にしよう。そして仕事場の人とまたいつかみんなで会いたい。てか会うもん( ̄^ ̄)ツンツン←ww

やっぱり仮面ライダーは私の永遠のヒーローです★゛←このタイミングで?w

いらない~持たない~夢も見ない~
フリーな状態~それでも良いけど~

運命が君~ほっとかない~
結局は~進むしかない~


大丈夫。明日はいつだってBlank
自分の価値は 自分で決めるものさ。



うし(`・ω・´)!