結果から申しますと、これに尽きます昇天

 

 

↑が、ワタシ達の行程での4日目午後でした。

新興宗教のキャンプでも4日目にはすっかりズッポリ洗脳されるのですから、

ワタシが4日目に大谷ジャージーを買ったとしても不思議ではないのですよ、ね?

誰に言ってるの?え?買ったの?いやー、どうでしょう・・・・爆

 

 

さて、アリゾナスプリングトレーニングを見る旅 with 夫です。

まずは野球観戦について、忘れる前に書いておきます。

 

Day1 Tempe Diablo Stadium

オープン戦では最初の週末に、新旧チームでの対戦とあって、

期待度は爆上がりで、満員御礼満

駐車場へは規制ができていて、大渋滞。

なので、近所の企業のパーキングに10ドル払って停めました。

(4年前に来た時は通常のパーキングに無料で駐車)

 

とにかくすごい人でしたー。ダフ屋もいたし。

あまりにも人が多いからか、いつもなのかは不明ですが、

入り口セキュリティーチェックはザルというか、筒抜けで、

さっさと入ってーって感じおいで

 

LAから来た日本人ファンだけでなく、

日本から来たっぽいファンも多かった。

赤い大谷ジャージー着てる人もたくさんいた。

隣の席にはサンディエゴから来たという日本人の若夫婦と2歳の女の子。

 

席からのビューはこんな感じ。暑い日でした。

青い背中の17番が見たかったのになぁ。

みんな同じことを考えているのに、

声に出す人が一人もいなかったのも驚き。

 

Angelsの右打席の17番上差し

違和感って言っちゃダメ、新鮮!

 

この日の試合は、点の取り合いで、

逆転、逆転でエキサイティング!

ドジャーズの選手の知識ゼーーーーローーーーー♪で行ったのですが、

(いつもほとんど知識0だが)

めちゃくちゃ面白い試合でした。

けっこうなスター選手が出ていたと後で知った。

大谷の次に多く見かける50のジャージー、

ムーキー・ベッツがよかった!

結果は7対7の引き分け〜拍手拍手拍手

 

Day2 Camelback Ranch

グレンデールには夫の従姉妹スーザン(仮)が住んでいるので、
一応誘ってみた(笑)。
ご夫婦で一緒に観戦となりました。
試合前、ワタシと夫は、初めての練習見学。
土曜日のフライトが早朝過ぎて、寝不足のうえに歩き過ぎたので、
爆睡してしまい、出遅れましたもやもや
どこがどーなっているのか全くわからないけど、
人が多いところに行けばいいだろーとウロウロ。
日曜日ということもあって、
やっぱりすごい人、人、人。
そしてやっぱり17番着てる人が一番多い。
アレって、みんな定価で買ってるのよね(当たり前か)。
ちなみにTシャツはいろいろ出てますが、
ジャージーは200ドルですよ。さんまんえんがま口財布

 

この日は遠くに山本氏と通訳氏発見。

練習終わった感しかない・・・。

大谷氏は、一瞬の風のように駆け抜けていきました。

慌ててビデオ撮っても、金網にピントが合ってしまって残念。

まぁでも一目見れたから良しとしよう。

教訓上差し練習は9時に始まります

(朝5時とかに行く必要はないけど、10時過ぎたらちと遅いかもね)

 

さてさて、球場は新しく、きれいです。

けっこう遅めの12時開場(試合開始は1時10分)。

手荷物チェックは厳し目ですのでご注意。

Angelsのスタジアムより大きくて、

トイレもお店も多い。

最初に入った激混みのショップ内で、

地元ソノマカウンティの知人一家とばったり会ってびっくり。

右差しいるとおもったんだよ〜左差し

と、お互い言い合って笑った気づき

 

対戦相手は地元アスレチックスよー!

夫はしっかりA's帽子持参。

従姉妹夫婦はA'sジャージー着用で、3塁側に座ってた爆笑

 

席からのビューはこんな感じ。

O氏の打席がしっかりがっつり見れると思ったのにな〜ガーン

でもワタシ的には反対側(1塁側)に座って、ダッグアウトを望遠鏡で見るのが好き凝視

打席の時は後ろ姿が最高でしょーがーーーー凝視凝視凝視

 

あ、この日も試合は面白く、

イケメンのアウトマン選手のホームランも見れたグッ

2対4でLADの勝利チョキ

 

この日の夜、Camelback Ranch公式インタグラムで、

火曜日の大谷デビューが発表になり、

ワタシとリンコさんは再び長電話で作戦会議となりました気づき

 

 

 

Day 3 

当初の予定では4日目の火曜日は、

夫は一人でSFジャイアンツ戦に行き、

ワタシはリンコさんと1日デートラブラブのはずだったのです。

でも、大谷デビューは逃せない、ということで、

急遽予定変更!

ジャイアンツ戦はシーズン中に行けるから、

この大谷デビュー戦に行くことに。

なので、朝のお散歩でScottsdale Stadiumへ。

練習見学はチケット持ってる人だけが入れるような雰囲気でした。

ギフトショップには、開場前なら一般でも入れます。

夫はここで買い物。

ワタシもヨガで着れそうなちょっとフィットしてて、

後ろの丈がちょい長いTシャツ(🌵リーグ)を買った。

 

さてさてこの日のメインはScottsdaleの北の方の

Salt River FieldsでのColorado Rockies戦

ブロ友リンコさんもチケットを取っていて、

どこかの時点で、立ち飲みしておしゃべりしようねと、

そんなゆるーい予定を立てていた。

 

球場に入る前の広場に、

パールハーバー攻撃で燃えて沈んだ戦艦アリゾナの残骸を持ってきて、

メモリアルガーデンなるものがあった。

もう、夫の大好物でして・・・・

じっくり見出したので、リンコさんにテキストしたら、

すぐそこにいたという気づき気づき気づき

 

というわけで、入場前から、おしゃべりが始まり、

試合開始前は二人でスタジアムをぶらぶらし、ショップ巡りも。

 

ここは、去年ワールドシリーズ進出のアリゾナ・ダイアモンドバックスと、

コロラドロッキーズのトレーニングのホーム球場。

これまで見た中で一番新しくて、大規模で充実してる!

Dバックスのあの、コブラがくわーってなってるロゴがかわいいラブラブ

 

この芝生エリアの傾斜は、見やすいだろうし、座りやすいだろうし、

子供はごろごろ転がるのをやめられないよね〜うずまきうずまきうずまき

 

カクタスリーグ🌵ですからね、

植栽はすべて🌵

パイナップルみたいな蕾が付いてた。

 

この日の席はバックネット裏。

この臨場感はたまらないなぁ。

月曜日とあって、こんな席でも37ドル(+手数料ねもやもや)でした。

この日のことはリンコさんのブログもみてねラブラブ

 

試合はLADが先制、CRが追いつき、

これまた面白い展開。

けっこう蒸し暑くて、

途中からリンコさんとスタンドの上の日陰で

立ち飲み&立ち話で盛り上がっていたら

予約していたツアーの時間がせまり、

LADの追加点猛攻の歓声に後ろ髪を引かれながら球場を後にしましたとさ。

9対4でドジャーズの勝ち拍手

リンコさん、楽しかったねルンルンルンルン

またやろう!

 

 

Day 4 Camelback Ranch再び

 

この日はキラキラ神降臨したキラキラ

 

ワタシ、ブログのアクセス数が増えるのを望んでないので、

普段から逆SEOを施したりしておりまして・・・

それでも、大事な写真や動画を盗用される恐れがあるので、

今回、アメンバー設定にさせていただきます。

ご面倒かけますが、アメンバー申請お願いしますお願い

常連の方のみ承認します、知らない方はごめんなさいです。

 

以下は予告編です。

何が起こったかは、もうすでに全世界が知ってるしね笑い

 

翔平がワタシの方に走ってくるわーラブラブラブラブイエローハーツブルーハーツ

この日は試合開始前にも心拍数が爆上がりする出来事がありました秘密

 

ではでは