■ 2月26日は「脱出の日」


1815年2月26日、地中海コルシカ島とイタリア本土の間に在るエルバ島に流刑されていた、フランス第一帝政の皇帝ナポレオン・ボナパルト(Napoléon Bonaparte、1769年8月15日~1821年5月5日)が島を脱出してパリに向かった記念日。

前年1814年、フランスの北東はオーストリア+プロイセン軍、北西はスウェーデン軍、南はイギリス軍によって国境を固められた大包囲網によりフランス帝国の首都パリは陥落した。
ナポレオンは外交による退位と終戦を目指したが、マルモン元帥らの裏切りによって無条件に退位させられ、「フォンテーヌブロー条約締結」の後、エルバ島の小領主として追放された。
1815年、ナポレオンはエルバ島を脱出し、パリに帰還して復位を成し遂げ、自由主義的な新憲法を発布し、自身に批判的な勢力との妥協を試みた。
そして、連合国に講和を提案したが拒否され結局は戦争へと突き進んで行った。しかし、緒戦では勝利したもののイギリス+プロイセン連合軍に「ワーテルローの戦い」で完敗して再びその地位を追われるまでの約100日間の支配は「百日天下」と呼ばれた。


*


□ お題 「脱出ゲームやったことある?」


ゲーム機ではやったことがないが、子どもの頃に村落のあちらこちらでやったことがある。
 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

◇-------------------------------------------------


昨日2/26(土)は冬型の北西季節風 ⇒ 春一番型の南風だったので、体感温度は穏やかだった。


■ 月齢23.9

20220226--06:21 (正中の31分前)
南の天頂付近



*


午前中、「浜町公園」~「清澄公園」を散策した。

江戸通り ⇒ 神田川==柳橋 ⇒ 浜町河岸通り。


■「区立浜町公園」(中央区日本橋浜町2-59) 


□ 梅園

白梅



淡紅梅



濃紅梅
 





□ 雑木林


クヌギ、コナラ、イヌシデなどに-----

ジョウビタキの番(つがい)

 



ノビタキ




*


清洲橋通り ⇒ 隅田川==「清洲橋」(中央区日本橋中洲6/1  ~ 江東区清澄1-8/1-1)

中央に、下流方向の「隅田川大橋」「永代橋」などの遠景。
左手の高層ビル群は「大川端リバーシティ21」の「イーストタワーズ」「イーストタワーズⅡ」「センチュリーパークタワー」。
右手の高層ビル群は「マイホーム新川」「東京住友ツインビル」「IBM箱崎ビル」「Daiwaリバーゲート」。





■「区立清澄公園」(江東区清澄2-2)


□ 雑木林

カツラ、ケヤキ、アキニレなどに-----

コゲラ

  



 
シジュウカラ

 



オナガ



 
清澄通り ⇒ 蔵前橋通り ⇒ 隅田川==蔵前橋 ⇒ 国際通り。
 
 
 
 
■ 午後からはプロ野球オープン戦が開幕した。
 
オリックスバファローズ
 
新人の0渡部遼人外野手(わたなべ・はると、桐光学園高⇒慶応大⇒ドラ4)、9野口智哉内野手(鳴門渦潮高⇒関西大⇒ドラ2)は楽しみである。