■ 2月24日は「クロスカントリーの日」


原野・丘陵地・森林等にコースを設定して走る長距離の陸上競技種目「クロスカントリー」(Cross-country、長距離)。

1977年2月24日、統一ルールによる初めての「クロスカントリー」大会がイギリスで開催された。


*


□ 「クロスカントリー」競技の種類

▽ シクロクロス(Cyclo-cross)

ロードレースに対して、オフロードで競われる自転車競技。1924年に最初の国際大会がパリで行われ、1940年代に国際自転車競技連盟(UCI)が正式な競技として認定、1950年には世界選手権が開催された。

▽ モトクロス (Motocross、MX) 

ロードレースに対して、起伏に富んだ土の露出したオフロードコースで競われるオートバイ競技。疑似公道のロードサーキットレース、オーバルコース(トラック)を使用するトラックレースなどがある。

▽ クロスカントリースキー(Cross-country Skiing、距離)

ノルディック(北欧風の)スキー競技で、長いストックと細長くて軽いスキー板で、雪原や整地されたなだらかなコースを滑る競技。ノルディックの複合は、ジャンプと距離(クロスカントリー)との総合成績で競う。


**


□ お題 「雪道を歩いたことある?」

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

 

あなたもスタンプをGETしよう

,

 

1962年(昭和37年)12月末~1963年(昭和38年)2月初めの約1カ月間、北陸地方を中心に東北地方~九州地方の広範囲で、「昭和38年1月豪雪」(通称「三八(サンパチ)豪雪」)が起こった。我が金沢市は、1月22~27日の6日間に310cmの降雪があり、うち1月27日は史上最高の積雪181cmを記録した。全国の被害・・・死者228人、行方不明者3人。建築物の全壊753棟、半壊982棟。


当時を回顧して書いたブログ記事を掲載すると---
『 その時の私は中学3年生。1月22日~2月1日の「38(サンパチ)豪雪」は北陸でもかつてない程の厳しい豪雪だった。容赦の無い降雪と屋根からの落雪で、とうとう家は2階まで積もってしまい2階が玄関代わりとなり、唯一の交通手段のバスが来てくれず、通勤通学もかれこれ1カ月間も徒歩で通った。3月上旬の高校受験を間近かに控え不安な冬の出来事だった。』



◇-------------------------------------------------------------


昨日2/24(木)は寒さがぶり返し強風だった。

最大風速: 北西7.0m/s、最大瞬間風速: 西北西14.1m/s。


午前中、近場の「隅田公園」~「東白鬚公園」などの河津桜や野鳥を撮影した。


■ 「台東区立隅田公園」(台東区花川戸1/2 ~ 浅草7 ~ 今戸1)


□「梅めぐり散歩道」(台東区浅草7-1)


淡紅梅の呉服(くれは)枝垂れ
 



 


淡紅梅の道知辺(みちしるべ)



濃紅梅の紅千鳥
 

 



紅白梅咲き分け(同株)の思いの儘(まま)

 






白梅の月影

 


             ヒヨドリ↑



乳白梅は八重咲き茶青か?

 




シジュウカラが飛び交う。
 

 



オナガも飛び交う。




シナマンサク(支那満作)



カワヅザクラ(河津桜)の開花中




□ 「千年桜プロジェクトの丘」 (浅草7-1) 

「千年桜」(ベニシダレ==三春滝桜の子孫樹)の開花を控えて準備作業中だった。



*



隅田川==白鬚橋



■ 「都立東白鬚(ひがししらひげ)公園」(墨田区堤通2)


ソシンロウバイ(素心蝋梅)



八重咲きスイセン(水仙)


クロッカス



トラネコのお通りだい



モズ






ツグミ



ここでもオナガ


 




*


墨堤通り ⇒ 隅田川==吾妻橋



■ 「墨田区立隅田公園」(墨田区向島1/2/5)


□「墨堤植桜之碑」(向島5-1)


カワヅザクラ開花中


 

 

 

**

 

 

<追記>

 

■ 月齢22.9  夜明け前の「下弦の月」

 

20220225--05:45 (正中の9分前、日の出の31分前)

南の天頂付近