昨日11/20(水)は「二の酉」で「下弦の月」(月齢23)。

ウィンドブレーカーを着て丁度良い位の涼しさで一層紅葉が進む天気だったが、風は木枯らし(8m/s)には少し届かなかった。
気温:最低9.6/最高15.9℃、平均湿度40%、最大風速:北西の風7.0m/s。


都区内の紅葉スポット「北の丸公園」と「六義園」を訪ねた。

 

ビックリマーク 東京都区内の紅葉は関西と違って、イロハモミジがやや少なく、イチョウやハゼノキがやや多い感じがする。



東京メトロ銀座線・日本橋駅 ⇒ 東西線・九段下駅 ⇒ 北の丸公園
⇒東西線・九段下駅 ⇒ 南北線・飯田橋駅⇒駒込駅 ⇒ 六義園
⇒ JR山手線・駒込駅⇒上野駅 

この日のウォーキング11,600歩の大台超え。


*


■「靖国神社」(千代田区九段北3)の第一鳥居

 

イチョウの紅葉はもう一歩。      半月(月齢22)
  


*

 

 

■「環境省 北の丸公園」(千代田区北の丸公園)

江戸幕府の徳川家御三卿、清水徳川家(東の牛ケ淵・清水濠側)と、田安徳川家(西の中池・千鳥ケ淵側)の屋敷跡地。所管は環境省皇居外苑管理事務所。

園内マップ


千鳥ケ淵のカキは完熟

 


「田安門」 内の渡櫓(わたりやぐら)門、外の高麗門

ツインのケヤキ

 


□「日本武道館」(北の丸公園2-3)は引き続き修復工事中、イチョウ


左手前にチラッと覗くのは、牛ケ淵の「昭和館」(千代田区九段南1-6-1)


大駐車場前のイチョウ並木


エコハウス(休憩所)「ザ・フォレスト北の丸」
ナツツバキ 

 


□ 千鳥ケ淵さんぽみち

ダンコウバイ


カツラ


アキニレ


ムクロジ



□ モミジ山 (イロハモミジ/オオモミジ/ヤマモミジ)

滝(人工)と渓流

 

 

 

 



西大通り

 

イロハモミジと半月の調和

 


 

□ 芝生広場、中の池



ケヤキ

イチョウ


ハゼノキ


ハクウンボク

白い橋


ネムノキ



落葉樹林地 (雑木林)

ニシキギ


ハゼノキ


モミジバスズカケノキ(プラタナス)





□「科学技術館」(北の丸公園2-1)
(公益財団法人)日本科学技術振興財団が運営・管理を行う博物館。

 

イチョウ



クロガネモチ

 

アオギリ

 

 




□「東京管区気象台 気象観測露場(ろじょう)」
北緯35度41.5分/東経139度45.1分、海抜20m



積雪計(左上)・感雨器(左下)・温度計/湿度計(右上)・雨量計(右下)が設置されている。

出典: ホームページ


周囲のウメ林(紅梅・白梅・淡紅梅)



アズキナシ



ヤマボウシ


ガマズミ



ハゼノキ



*


■「特別名勝 都立六義園」(文京区本駒込6-16-3)

武蔵國豊島郡湯島郷⇒・・・⇒豊島郡駒込村枝郷染井村。赤穂浪士討ち入り [元禄15(1702)年12月14日] の直前に完成した、川越藩主・柳沢(⇒松平)吉保の庭園。2.7万坪≒8.8ha。加賀藩下屋敷⇒川越藩下屋敷(1695)⇒三菱・岩崎家別荘⇒東京市庭園(1938)へと変遷した。
「六義(りくぎ)」の由来は、中国古代(西周)の「詩経」に言う漢詩の表現6分類「風」「賦」「比」「興」「雅」「頌」。日本平安時代の「古今和歌集」(撰者は紀貫之・紀友則ら)では「和歌に六義(むくさ)あり」とした。
特徴①小石川「後楽園」とともに江戸二大庭園②紀州「和歌浦」の景勝を模した中の島を有する大泉水名園③都区内有数の桜と紅葉の名所。

園内マップ



紅葉観賞の旬なので、駒込駅最寄りの染井門が開門していた。

【六義園】「紅葉と大名庭園のライトアップ」[11月20日(水)~12月12日(木)9時~21時(最終入園は20時30分)]

 

 

久護山(毘沙門天)跡/千里場(馬場)跡

イロハモミジ


 

ハゼノキ

 

ケヤキなど



山陰橋/藤里/剡渓流(せんけいのながれ)
 

 


ドウダンツツジ、ハゼノキ

 

イロハモミジ

 



 

 

藤代峠

 

 

ハゼノキ

 

 

 

ケヤキ

 

 

 

吹上茶屋/吹上浜/白鴎橋

 

 

ドウダンツツジ

 

 



躑躅(ツツジ)茶屋


イロハモミジ



千鳥橋/水分石(みずわけいし)/滝見茶屋

 

 

ハゼノキ

 

ニャンコが手をする足しない




玉藻磯/蓬莱島

 

 



心泉亭/宜春亭(ぎしゅんてい)
六義館(むらくさのたち)跡


トウカエデ,クスノキの巨樹

 

 

 

イロハモミジ



内庭竹門/正門
トウカエデ


菊花展(都立園芸高校・制作)


名物シダレザクラは完全に散って丸裸



休憩所/売店
出汐の湊

ハゼノキ

 

 

 

イロハモミジ

 

 




田鶴橋/中の島/妹山・背山/臥龍石/船着き場
渡月橋/紀ノ川

 

ハゼノキ





 

 

蛛(ササガタ=クモ)の道


ハゼノキの黒い実

ドウダンツツジ

 

イロハモミジ



再び染井門