■ 今日3/21(木・祝)は、「彼岸の中日」「春分の日」。

都区内のソメイヨシノ開花宣言がある見込み。

しかも夜は満月であるが天気は崩れるかもしれないので、一夜前の月は朧月(おぼろづき)だが撮影した。
20190320--22:35 正中に近い月



□ お題「春を感じるのはどんな時?」

 

子供の頃は北陸だったので、田んぼのレンゲの花やカエル、土手のネコヤナギの新芽やツクシ。

子育ての頃は、卒園式・入学試験・卒業式・入学式。

老後の今は、趣味がウォーキング&サイクリングによって公園・庭園・街角を散歩することなので、春のあらゆる草・花・虫・鳥。
 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 



都区内のソメイヨシノ開花待ったなしの3/20(水)は、人気スポットのひとつ「目黒川」沿いの桜並木に向かった。

JR上野東京ラインで上野駅⇒品川駅、山手線に乗り換えて大崎駅下車。大崎駅前は、定年扱いで再就職した会社の所在地。2000~09年には大変お世話になったエリア。その「小関(こせき)橋」を起点として花見銀座の「太鼓橋」まで上った。

帰途は東急目黒線の不動前駅⇒目黒駅、JR山手線に乗り換えて神田駅下車。この日のウォーキング9,200歩と大台手前。
 

■ 「目黒川」
 
 
 

下流から見て
左「ゲートシティ大崎ウエストタワー」(品川区大崎1-11-1)

□ 小関橋

左「大崎ニューシティ」(大崎1-6-5)
右「大崎ブライトタワー」(北品川5-6-1) /「大崎ブライトコア」(北品川5-5-15)

 
オオシマザクラ?
 
オオカンザクラ?
 


□ 鈴懸歩道橋

左「大崎センタービル」(大崎1-5-1)
右「オーバルコート大崎マークイースト」(品川区東五反田2-17-2)
 
オオカンザクラ?



□ 御成橋
 


左「大崎フロントタワー」(大崎1-2-1)/「アートヴィレッジ大崎セントラルタワー」(大崎1-2-2)
 
オオカンザクラ?
 
 
 

右「IMAGICA東京映像センター」(東五反田2-14-1)


□ 山本橋

左「区立大崎光の滝公園」(大崎1-1)
噴水

右「区立五反田ふれあい水辺広場」(東五反田2-9)

□ JR山手線橋梁

左「日本年金機構品川年金事務所」(大崎5-1-5 高徳ビル)・・・2001年に私が年金手続きを行った役所である。


□ ふれ合いK字橋

左「鶏肉信濃屋」(品川区西五反田1-13-1)
 
ソメイヨシノの膨らんだツボミだ !!


□ 東急池上線橋梁
 
□ 大崎橋

□ 五反田大橋 == 第二京浜/ 桜田通り、JR五反田駅(品川区東五反田1-26-14)

 
□ 本村橋

左「旧老舗旅館「海喜館(うみきかん)」(西五反田2-22-6)・・・元々有名な怪奇スポットだったが、積水ハウスが63億円の地面師詐欺に遭った対象物件になって益々・・・。
 

左「グランドガーラ五反田」(西五反田2-23-3)
 
オオシマザクラ?

□ 谷山(ややま)橋 == 中原街道 

左「NTT東日本大崎ビル」(西五反田3-7-10 五反田アーバンネットNNビル)
右「区立ファミーユ西五反田東館」(西五反田3-6-38)

ヒメリンゴにスズメ


 
□ 市場橋


 
□ 亀の甲橋 == 「目黒不動尊」(目黒区下目黒3-20-26)
 

 

□ 東急目黒線/ 目黒川橋梁
 
 



□ 太鼓橋
 


右「杉野服飾大学」(上大崎4-6-19)

右「ホテル雅叙園東京 アルコタワー」(下目黒1-8-1)
写真では左に位置する。
 
シダレヤナギ
 
 
名物シダレザクラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

左「パークホームズ目黒ザレジデンス」(下目黒2-9-2)、
「ハイネス目黒」(下目黒2-8-2)、「パークナード目黒」(下目黒2-3-7)など三井不動産物件多し。
 
ジュウガツザクラ
背景は雅叙園
 
 
コヒガンザクラ
背景は雅叙園
 
 


 
 
ツツジ
 
タイサンボク
 
 



□ 目黒新橋 == 目黒通り 


*


一方、山手通り==首都高中央環状線が目黒川にほぼ並行している。

JR大崎駅
~大崎警察署
~東急大崎広小路駅
~大崎郵便局

~「東京日産自動車販売」(西五反田4-32-1)
日産の決算

~かむろ坂下 (まもなく花見)

 
~目黒不動
~羅漢寺
~大鳥神社