世の中は5/2(水)が連休中日の「八十八夜」。春から夏へ移ろう。
海が見たくなり葛西か晴海かと思ったが、
天気は崩れる方向と聞いたので、
手前の豊洲埠頭(ふとう)止まりにした。
メトロ銀座線の日本橋駅で東西線に乗り換えて、東陽町駅で下車。
四ツ目通りを「汐浜運河」へと歩いた。
この界隈は初めての訪問。
「東京YMCA コミュニティーセンター」 (江東区東陽2-2-20)
エゴノキ
「汐浜運河」を「潮風の散歩道」に沿う。
東陽橋
特養老人ホーム「江東ホーム」(東陽2-1-2)
南関橋
汐浜橋
アルストロメリア (別名ユリズイセン)
クワノミ
堤防上にゴロニャンコ。
アパートからメスネコらしき鳴き声が聴こえて来たため、そつちへ行ってしまった。
キソケイ?
タニウツギ
こいのぼり
ガクアジサイ / 墨田の花火
ヤマアジサイ
◇
都営バスで
塩浜東停留所から豊洲駅前停留所まで乗車した。
(塩浜~枝川~豊洲)
深川消防署豊洲出張所 (江東区豊洲2-2-23)
豊洲シビックセンター(豊洲2-2-18)
ウツギ
ミニアイリス
カワラナデシコ (別名ヤマトナデシコ)
ウツボグサ
□ 区立「豊洲公園」 (豊洲2-2-18)
ハコネウツギ
タニウツギ
ムラサキツメグサ (別名アカツメグサ) とシロツメグサ
コデマリ
ハマナス
□ 「豊洲埠頭」
「豊洲スカイズタワー&ガーデン」(豊洲6-2-31)
東京電力「テプコ豊洲ビル」(通称「ビックドラム」、豊洲6-2-3他)
東京ガス「がすてなーに ガスの科学館」(豊洲6-1-1)
東京電力「品川火力発電所」(品川区東品川5-6-22)
「浜松町ビル」(旧「東芝本社ビル」、港区芝浦1-1-1)
中央区勝どき/晴海地区の超高層マンション群
ザ・トーキョータワーズ(ミッドタワー/シータワー、中央区勝どき6-3)
ベイサイドタワー晴海(中央区晴海3-16)
晴海大橋~都立「春海橋公園」(中央区晴海2 / 江東区豊洲2)
中央区晴海1/2地区の超高層マンション群
「晴海トリトンスクエア」(晴海1-8)
「ザ・パークハウス晴海タワーズ」(晴海2-3)
建設中の「パークタワー晴海」(晴海2-104/105)
春海橋
I H I 造船所ドック跡とクレーン広場
豊洲水上バス乗り場
小父さんが凧揚げ (こいのぼり揚げ) をしていた。
↑ 拡大
佃島の超高層マンション群
「大川端リバーシティ21」
「リバーポイントタワー」(佃1-11-6) 「スカイライトタワー」(佃1-11-7) 「ピアウエストスクエア」(佃1-11-8)
「シティフロントタワー」(佃1-11-9)
「イーストタワーズ/イーストタワーズⅡ」(佃2-1-2) 「センチュリーパークタワー」(佃2-1-1)
「コーシャタワー佃」(佃2-2-11)「ザ・クレストタワー」(佃2-11-6)
「リバーシティ新川」(新川2-27-4)
↓ 拡大
「アーバンドック パークシティ豊洲タワー」(豊洲2-5-1)
「アーバンドック ららぽーと豊洲」 (豊洲2-4-9)
クレーン広場
晴海運河
*
帰途はメトロ・有楽町線で銀座一丁目駅、銀座線・京橋駅から乗車。
今日のウォーキング7,800歩。