9/1(金)深夜の文化放送「走れ ! 歌謡曲」から流れる、
懐かしい青江三奈さんの声だとばかり聴き入っていたところ、
何と ! 歌: 安倍里葎子さんの「恋人気分で」 と知り驚いた。
青江三奈さんは、本名: 井原静子。1941年5月7日東京都江東区砂町生まれ。成徳学園高等部(現・東京成徳大高校)卒業。昭和を代表する演歌歌手だったが、惜しくも2000年7月2日に膵臓癌により死去された。59歳没。
*
一方の安倍里葎子(あべ・りつこ)さん。
本名: 熊木律子 芸名: 「熊」⇒BEAR⇒ベア⇒「アベ」から。
1948年10月7日熊本県熊本市生まれ、北海道札幌市育ちの我ら団塊世代。札幌香蘭女子学園高校(現・札幌山の手高校)卒業。
地元・札幌の音楽喫茶「ジョージの城」で平尾昌晃にスカウトされ、安倍律子でのデビューシングル「愛のきずな」(作詞: 加茂亮二、作曲: 鈴木淳、1970年、キング)のヒットにより、第12回日本レコード大賞/新人賞などその年の新人賞を総舐(な)め。
続く、「愛のおもいで」(作詞: 加茂亮二、作曲: 鈴木淳、編曲: 小谷充、1971年、キング)、「お嫁に行くなら」(作詞: 加茂亮二、作曲: 平尾昌晃、1971年、キング)などのシングルもヒットした。しかしその後は低迷した。
その後1974年、芸人・小野ヤスシとの泥沼不倫をし、小野は妻と離婚した。マスコミは安倍をバッシングしたためイメージダウンし仕事が激減。干された安倍さんはドサ回りをこなした。
ところが、橋幸夫の新作としてデュエット曲「今夜は離さない」(作詞:藤波研介、作曲:幸耕平、編曲:南郷達也、リバスター、1983年)の相手役として抜擢(ばってき)され、大ヒットとなった。
以降、桜木健一(「誘惑」1984)、林与一(「遊びをせんとや生まれけむ」85)、松方弘樹(「時計を見ないで」86)、誠直也(「札幌シティ・ライト'87」87)、KINYA(「お出かけチャチャ」90)、幸耕平「明け六ツトンボ」(91)、・・・ 一條ひろし「赤と黒の情熱」(2002)、石川敏男「函館山から」(04)、・・・ 平尾昌晃「運命の女」(12)らとデュエット遍歴。"デュエットの女王"の異名を得る。
現在では、港区三田界隈で暮らす。
*
歌: 安倍里葎子「恋人気分で」
作詞: たかたかし、作曲: 幸耕平、テイチク、2017/7/19(水)発売
2020年の歌手生活50周年に向けて、心機一転、テイチクレコードへ移籍。
YouTube
①
わたしを誘う あなたの視線が
火傷するほど 熱いのよ
胸の鼓動が はげしく燃えてる
um um やさしく 愛してネ
甘いカクテル ボサノバのリズム
からだもこころも あずけて
踊って 見つめて 目をとじて
踊って 抱きしめて 気分をだして
二人の時間が 迷子になって
夢の 夢の世界へ
②
あなたのハートを 信じてみたいの
ガラス細工の 幸せを
いつか涙で 別れがこようと
um um あなたを恨まない
甘いカクテル ボサノバのリズム
からだもこころも あずけて
踊って くちづけ ときめいて
踊って 抱きしめて 気分をだして
二人の時間が 迷子になって
夢の 夢の世界へ
==以下、略==
*
ところで、この曲の作曲: 幸耕平(みゆき・ こうへい)さんは、
1973年、ロックグループ「トランザム」に参加。当時日本テレビで放映された中村雅俊主演「俺たちの旅」シリーズの音楽を担当。
トランザムのメンバーと共に、吉田拓郎をはじめ当時活躍していたシンガーソングライターのライブや、レコーディングのアレンジ、演奏参加、アルバム制作等も行い、あの群馬県吾妻郡嬬恋(つまごい)村で行われた「嬬恋の5万人コンサート」にも参加している。
75年に「トランザム」を脱退後は、自分のグループ「ゼロ戦」を結成。
自身のアルバムを制作する傍ら、作曲家を目指しスタジオミュージシャン活動を展開した。
77年、石野真子「ジュリーがライバル」、川島なお美「シャンペンNo.5」で作曲家としてデビュー。
その後はロックからポップス・歌謡曲まで幅広い作風で活躍し、
古舘伊知郎「燃えろ!吠えろ!タイガーマスク [初代タイガーマスク(新日本プロレス: 佐山聡)入場テーマ曲、作詞: 高田ひろお、作曲: 幸耕平、編曲: 南郷達也、RCA、1982年]、
あの歌: 橋幸夫&安倍里葎子「今夜は離さない」(作詞:藤波研介、作曲:幸耕平、編曲:南郷達也、リバスター、1983年)・・・日本有線大賞/特別賞、などで、一世風靡(いっせいふうび)した。